テストに向けてコツコツと勉強を続けましょう。

3年生 学年末テスト 1日目

画像1 画像1
今日からいよいよ、3年生は学年末テストが始まりました。
中学校で受ける定期テストも、今回が最後となります。

1日目は
1時間目は、英語
2時間目は、社会
3時間目は、体育

写真は2時間目の社会科テスト。3年1組の様子です。
画像2 画像2

豊崎中学校の図書室だより

図書室では、今月のおすすめ本のコーナーを更新しています。

今年に入ってから、まだ図書室に来ていない人は、ぜひのぞいてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 1月21日

画像1 画像1
今日も気温が低いです。
先ほどは、この豊崎中学校の付近も雪がぱらついていました。

それでは、本日の給食のメニューをご紹介します。

さばのみそ煮
五目汁
ブロッコリーのごまあえ
ご飯
牛乳

『さば』
今日の給食では、さばのみそ煮が登場します。
さばには、体をつくるたんぱく質や体によい働きをもつ脂質のほか、体内でエネルギーを作り出すときに必要なビタミンB群などが含まれています。

さばの脂質に含まれる成分には、DHA(ドコサヘキサエン酸)…脳の働きを助けるものと、EPA(エイコサペンタエン酸)…血管の病気を予防するものがあります。

さばは、血管や脳に作用する栄養素が豊富に含まれているため、日々勉強をがんばっている豊崎中学校の生徒のみなさんには、たくさん食べて欲しいお魚です。

今日は給食で『さば』を食べるので、午後も頭がしっかり働いてくれますよ。
午後からの授業も頑張りましょう。

きょうの給食 1月20日

画像1 画像1
本日は45分授業の日です。
いつもよりあっと言う間に、給食の時間をむかえたように感じます。

それでは、本日の給食メニューをご紹介します。

ポトフ
カレーソテー
桃のクラフティ
黒糖パン
牛乳

『ポトフ』

フランスの家庭料理のひとつで、肉や野菜などを煮込んだスープのことを「ポトフ pot au feu」と言います。煮込んだ肉と野菜をスープと一緒に食べます。
給食では牛肉とウインナー、じゃがいも、パセリを使って食べやすい大きさに切ってから煮こんでいます。

『桃のクラフティ』

「クラフティ」とは、フルーツ、卵、小麦粉などを混ぜて焼き上げたフランスの伝統菓子(でんとうがし)です。
本場はタルト生地に流し込むことが一般的ですが、日本では型にそのまま入れて焼き上げているものも多いです。
きょうの給食では、白桃の缶づめを使ったクラフティです。

きょうの給食は、フランスの伝統的な家庭料理が主なメニューとなっていますね。

温かい給食を食べて、寒さに負けないよう、体をしっかり温めてください。
午後からも頑張って授業を受けましょう。

きょうの給食 1月19日

画像1 画像1
きょうも一段と冷え込みます。
温かい給食が楽しみです。。

それでは、本日の給食メニューをご紹介します。

豚肉のごまだれ焼き
みそ汁
きくなとはくさいのおひたし
ごはん
牛乳

『きくな』

きくなは、葉や花の形が菊(きく)に似(に)ていて、特有の香りがあります。
春には黄色の花を咲かせるので、「春菊」(しゅんぎく)ともよばれます。
10月から3月に旬をむかえる、冬においしい野菜です。
寒さの中で育つと風味(ふうみ)がまし、茎(くき)が柔(やわ)らかくなります。
短時間でさっと加熱することで、おいしく仕上ります。
鍋料理の具材にも、白菜とおなじく葉物野菜の一つとしてよく使われています。

食用にしているのは、日本や中国などの東アジアの地域だけで、ヨーロッパなどの地域では鑑賞用であったりするようです。

栄養価も大変高く、緑黄色野菜のなかでもトップクラスの栄養成分が含まれているそうです。
少し特有のクセのある味が苦手な方も少なくないかもしれません。
ですが、栄養素が不足しがちな冬には、できるだけ積極的に食べることがおすすめです。

今日も給食でしっかりと栄養を取り入れて、午後からも寒さを乗り切っていきましょう。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31