学校選択制に伴う「学校公開」について

令和4年度入学者の保護者様
 
 8月28日(土)、土曜授業に伴い、来年度の入学に向けての「学校公開」を実施いたします。8:45〜11:35、学校見学になります。(1、2時間目は授業、3時間目は避難訓練です。)
 感染防止のために、ご来校の節はマスク着用、体温測定、手指消毒にご協力いただきますようお願いします。
 
 8月31日(火)は、13:00〜学校見学、15:00〜学校説明会を予定しています。詳細は、令和4年度入学者向け「学校案内」をご覧ください。

 なお、このたびの学校公開は、入学者向けの保護者の方のみを対象にしています。それ以外の方のご来校はお控えいただきますようお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症の対応について

保護者様

 2学期の開始にあたり、保護者の皆さまにお知らせいたします。
 大阪市では、通常の登校を実施いたしますが、依然、新型コロナウイルス感染症の厳しい状況が続いております。
 保護者の皆さまには、お子様を登校させることに不安をお持ちの方もおられると思います。その際には、ご遠慮なく学校までお申し出ください。欠席扱いとはなりません。
 また、自宅での学習についても各校へ個別にご相談いただきますようお願いいたします。
 保護者の皆さまにおかれましては、何卒ご理解ご協力をお願い申しあげます。

英語で自己紹介

画像1 画像1
 1年生は、英語の授業で「自己紹介」を発表しています。
 習ってきた英語を用いて、紹介文を作り、また、スライドで絵や写真を映し、プレゼンテーションを行います。

 発表するのは緊張しますが、とても大切な学習です。内容はそれぞれよく考えられていて、工夫があります。
画像2 画像2

2学期始業式

 8月25日(水)、2学期が始まりました。
 リモートでの始業式を行いました。休業中の部活動は、それぞれ大会があり、その表彰式も行いました。陸上の部、卓球部、吹奏楽部、バレーボール部に、表彰状の伝達がありました。

 勉強、スポーツ、いずれも日々の積み重ねが大切です。2学期は実りある学期です。結果がすぐには出なくても、一日一日を大切に過ごしていきましょう。
 今、感染拡大への心配があります。一人一人が感染防止に努めていかなければなりません。自分だけではない、まわりのみんなも頑張っています。こんなときこそ、思いやりを大事にしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の開始に向けて

 長かった夏休みも終了し、8月25日(水)より2学期が始まります。ニュース等でも報道されているように、新型コロナウイルス感染症の拡大が懸念されているところです。学校でも感染症の予防対策について十分気をつけていきますが、体調がすぐれないときには、無理して登校せず、適切な対応をとるようにしてください。出席停止の措置等につきましても、下記添付のプリントを始業式で配付しますので、ご確認いただきますようお願いいたします。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/j73266...

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 D校時、2年球技大会(5,6限)
フラワー学級保護者会
3/17 D校時、1年球技大会(5,6限)
公立一般選抜発表
3/18 油引き