6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

6年生 学校をきれいに 感謝をこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が校舎を回りながら、各学年や委員会活動などの卒業を祝う掲示板を見ました。
また、掃除をしながら回り、お世話になった校舎をピカピカにしました。
「1年生から5年生のみんなが、6年生のために頑張って作ってくれて、うれしくなりました。」「みんなが私たちを祝ってくれて、とてもうれしかったです。改めて、卒業を実感しました。」「それぞれの掲示板がとてもきれいで、この学校で過ごせて本当に良かったと思いました。」などの感想がありました。

重要 西九条いきいきより お知らせ

3月18日(金)の卒業式当日は、1時からいきいき活動をします。
お昼をすませて、午後1時30分までに来てください。

卒業を祝う会

3月9日、「卒業を祝う会」を行いました。

1年生が在校生を代表して、6年生に素敵なペンダントをプレゼントしてくれました。
これは、1年生から5年生のみんなが協力して作ってくれたものです。

6年生からは、各教室に手作りのぞうきんをプレゼントしました。

会の進行は児童会の人たちがTeamsで行い、全員で各学年の出し物の動画を鑑賞しながら、6年生の卒業をお祝いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、今年度最後の委員会活動でした。
それぞれの委員会で1年間を振り返り、校舎を掃除したり、
卒業や新年度の準備をしたりしました。

3月3日

画像1 画像1
 3月3日(木)

 今日の給食は、鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き、みそ汁、きんぴらごぼう、ご飯、牛乳でした。
 3学期になって、学校全体での残食がほとんどなくなってきました。今日もおかずもご飯も残食ほぼゼロで、調理員さん達と喜んでいました。これからもよく食べて、元気に過ごしてほしいなと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式
3/21 春分の日