児童朝会

画像1 画像1
今月の児童朝会の校長講話は、SDGsについてです。

SDGsとは、国連が提唱する持続可能な開発目標の事ですが、簡単に言うと、この先地球で暮らしていくために世界中のみんなが、どんな事を頑張らなければいけないかという目標です。
「貧困や飢餓を無くそう」や、「安全な水や清潔なトイレを」など、一見すると今の日本に住む私たちには関係ないように思えますが、私たちが、食べ物を無駄にしない事や水を大切に使う事は、どこかでその目標とつながっているのです。

というお話をしました。
興味をもった人は、自由研究などで調べてみてはいかがでしょうか?

校長室だより 7月号

画像1 画像1
こちらからご覧ください。👉7月号

1年 休憩時間

 梅雨真っ只中、雨の日が続き、子どもたちは教室で静かに過ごします。最近は、読書以外にも、タブレットでお絵描きをしたり、好きなキャラクターを自由帳に書いたり、粘土をしたりして遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き(1、2組)

画像1 画像1
プール開きをしました。
久しぶりのプールでしたが
みんな一生懸命、泳いでました。

総合的な活動の時間「自然災害から命とくらしを守る」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、地震から自分の命を自分で守るためにどうしたらよいかを考える学習を行いました。
 子どもたちは1人1台のパソコンで作成した自分の家の平面図を使い,「たなが倒れたらどう逃げようか…」「非常口があるよ!」等と地震から起こる様々な被害を想定し、どう行動するかを考え、話し合うことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備 14時40分下校
5年生は、6時間目に準備
3/18 卒業式
1〜5年休業日
3/21 春分の日
3/22 食育の日
修了式ことば練習1・5年

お知らせ

学校徴収金の予算書

令和3年度 校長室だより

令和3年度 学校だより

令和3年度 保健室だより

令和3年度 給食だより

令和3年度 1年生学年だより

令和3年度 2年生学年だより

令和3年度 3年生学年だより

令和3年度 4年生学年だより

令和3年度 5年生学年だより

令和3年度 6年生学年だより

THE ほけんしつ

全国学力・学習状況調査

学習計画

学校保健

学校保健計画

保健室より