5年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミョウバン液をつかい、もののとける温度の違いを利用して、ミョウバンの結晶を作りました。 温度計を片手に、水温を図ったり、ミョウバンの結晶を吊り下げた道具を慎重に持ち上げて実験しています。 きれいなダイヤモンドのような形になった班もありました。 2年生 音楽
「夕やけこやけ」
合唱はできませんが、歌詞についてじっくりと読み進めていきました。 教科書見開きで表されている夕やけの写真を見て、きれいな夕方の空を思い起こしていました。 ♪〜山のお寺のかねがなる〜 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日もきれいに!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期も、みんなは校内をきれいにそうじしています。 学校のいろいろな場所で、進んで取り組む姿がみられます。 風が強く、ろうかや階段にたくさん砂が上がりますが、ていねいに 掃いてくれるから、気持ちがいいです。 楽しい昼休み
今日は、冷たい風が強く吹いていましたが、子どもたちは元気に体を動かしていました。
笑顔がいっぱいで、本当に楽しそうでした。 来週も、お天気のいい日には、いっぱい遊びましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 算数![]() ![]() ![]() ![]() グラフから割合を読み取ったり、「比べる量÷もとにする量」で計算して割合を求めグラフにしたりします。 5年生の算数も終盤に差しかかっています。学習内容がむずかしくなりますが、がんばってほしいです。 |