”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

給食の時間

給食の様子です。

全員前を向いて食べています。
話し声も聞こえません。
黙食です!

班ごとに机を合わせ、
楽しいおしゃべりをして食べていた日が
ずいぶん前のことのように感じます。

早く以前のように、楽しい話をしながら
わいわいニコニコ食べたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和3年8月27日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、焼きハンバーグ・豆乳スープ・キャベツとピーマンのカレーソテー・黒糖パン・牛乳でした。

 焼きハンバーグは、冷凍のままホテルパンに並べ、焼き物機で焼いています。ケチャップを1人1袋ずつそえています。
 スープは、じゃがいも、たまねぎ、コーン、にんじん、青みにパセリを使用し、仕上げに豆乳を加えています。
 ソテーは、綿実油でキャベツとピーマンをいためて、塩、こしょう、カレー粉で味つけしています。いずれもパンによく合う献立です。

 月曜日の献立は、ビーフカレーライス(米粉のルウ使用)・野菜のピクルス・ぶどうゼリー・牛乳です。
画像2 画像2

熱中症にもご注意を!

今週末から来週にかけて、厳しい残暑となるようです。
コロナ対策とともに、こまめな水分補給や休憩、適切な冷房の使用など、熱中症対策も万全に行ってください。

2学期最初の玄関の花です。
・ガーベラ

温帯な地域および熱帯アジアやアフリカに分布し、野生が約40種存在するそうです。

画像1 画像1

2学期始業式

 今日から2学期が始まりました。感染症拡大が心配される中での始業でしたが、子どもたちは元気いっぱいで登校してきました。
 始業式はリモートで行いました。それぞれの教室で、画面を真剣に見つめ、校長先生のお話に耳を傾ける子どもたちの姿が印象的でした。11時からの避難訓練は、地震発生時の「身を守る行動」を中心に行いました。運動場への避難は控え、ここでもリモートを活用しました。
 明日からも、これまでの感染症対策を強化、徹底して、教育活動を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、始業式です!

保護者の皆様

2学期が開始されるにあたり、保護者の皆さまにお知らせいたします。
大阪市では、通常の登校を実施いたしますが、依然、新型コロナウイルス感染症の厳しい状況が続いております。
保護者の皆さまには、お子様を登校させることに不安をお持ちの方もおられると思います。その際には、ご遠慮なく学校までお申し出ください。
欠席扱いとはなりません。
また、自宅での学習についても各校へ個別にご相談いただきますようお願いいたします。
保護者の皆さまにおかれましては、何卒ご理解ご協力をお願い申しあげます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 児童集会
3/17 卒業式準備
3/18 第12回卒業式
3/22 5時間授業