卒業生を祝う会
本日、3月2日(水)2時間目に、「卒業生を祝う会」を行いました。
5年生のアーチを通って、6年生が晴れやかに入場してきました。 3月1日(火)の給食
本日の献立は、鮭のクリームスパゲッティ、キャベツときゅうりのサラダ、パン、牛乳です。
今日も美味しい給食をありがとうございます。「いただきます?」 3月1日(火)児童朝会
昨日の朝は、週明けの健康観察を行ったため、本日の児童朝会となりました。
令和3年度 3月1日(火)児童朝会講話 今日から3月になりました。 今週末3月5日(土)は、24節気の3番目「啓蟄」といって、土の中から虫たちも出てくる季節となります。いよいよ春が近づいてきました。 それぞれの学年の総まとめの1か月です。しっかりと1年間を振り返って、来年度の学年に結びつけて欲しいと思います。 特に6年生の皆さんにとっては、小学校生活6年間の最後の総まとめの1か月です。 しっかりと6年間を振り返って、各自ががんばった成果を、後輩の皆さんに引き継いでください。 そして、各自、来月4月1日からの中学校生活の準備をしてください。 卒業式まで残り3週間足らずです。明日の「卒業生を祝う会」をはじめとする行事を、みんなで素晴らしいものにしましょう。 このあと、辻本先生からのお話があります。 2月28日(月)の給食
本日の献立は、まぐろの甘辛焼き、豚汁、茎わかめの佃煮、ごはん、牛乳です。
避難訓練
本日、2月28日(月)の2時間目に、「避難訓練」を実施しました。
令和3年度 2月28日(月)「避難訓練」校長講話 前回9月3日(金)には、地震発生時に備えた避難訓練を行いました。 みんなが真剣に取り組んだおかげで、その後実際に地震が起こった時に速やかに避難することができました。 今日は火災発生時に備えた避難訓練を行いましたが、今回もみんな真剣に取り組んでくれて速やかに避難ができました。 火というものは、太古の昔から動物たちにとって恐ろしいものでした。 ところが、人間だけがその火を活用することによって「文明」を作りあげたのです。 しかし、人間の理性によって生活に役立っている火も、使い方を間違えるとその恐ろしい炎ですべてを焼き尽くしてしまいます。 くれぐれも、火の取り扱いには気を付けて絶対に火事を出さないようにしましょう。 そして、万が一火事が起こった時に、一人の犠牲者も出さないようにするために避難訓練をおこなっています。 火災だけでなく実際に災害が起こった時には、力の強いものが我先に自分だけが助かることだけを考えるのではなく、強いものが弱いものを助けて、一人も犠牲者を出さないようにしましょう。 |
|