緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業について
このたび、本校職員と生徒が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたことにより本日1月14日(金)は臨時休業とさせていただいております。現在、保健福祉センターや教育委員会と連携しながら対応しているところです。
つきましては、本日の学習として以下の課題をおねがいします。
【1年生の課題】
国語:よくわかる国語の学習1(ワーク)P.95〜97答え合わせもする。
数学:教科書P.184章の問題A 、P.72とP.80の基本の問題をノートにする。
社会:地理の学習P.72〜80 、学習ノートP.38〜40
(参考 まなびポケット「世界のすがた」〜「日本の位置と領域」まで)
理科:以下の3つの問題を、教科書を使って調べ、ノートに答えよう。
➀グラウンドの白線は生活に身近なものが活用されている。それは何か?
➁ドレッシングを振ってから使うのはなぜか?
➂牛乳は水溶液か?
ヒント ➀教P.51〜53 ➁教P.151〜153 ➂教P.165〜168
英語:教科書P.143の季節・月・曜日・時間の単語(spring〜afternoon)をノートに3回ずつキレイに書いて練習する。
家庭:実習テスト(きゅうりのうすい輪切り)の練習をする
音楽:「赤とんぼ」の歌唱を視聴する。
体育:ラジオ体操を一回する。
【2年生の課題】
国語:「よくわかる国語の学習2」(ワーク)P38〜41
社会:自主学習「歴史」P71^72→「自主学習ノート」P43
数学:ワーク P78〜81(次回授業で点検)
理科:教科書P214〜217をよく読み、P217図4「電気用図記号」を覚える
英語:Reading test(リーディングテスト)の練習を行う(P84〜86) P87を完成させる
音楽:リコーダーでドレミファソラシドを吹けるようにしておく。
家庭科:「家族に喜ばれるお手伝い」を継続する
【3年生の課題】
英語:青ワークP.80〜89まで 1月25日(火)提出
数学:ワークP.123までできるので、できる限り進めましょう。
☆その他、文集清書、自己申告書、願書作成、受験勉強など、しっかりやること。
・ワークを学校に忘れている人も、タブレットドリルや他の教科のワーク等を活用して勉強をしてください。
★1月17日(月)の連絡
1限 自己申告書作成、自習の用意 を忘れずに。
【お知らせ】 2022-01-14 09:13 up!
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業について
このたび、本校職員と生徒が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。明日1月14日(金)は、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定を行い感染の拡大防止の対策を実施するため、全校臨時休業とさせていただきます。
1月15日(土)以降の対応につきましては、保護者メール及び学校ホームページでご連絡させていただきます。
また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。また、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立大正西中学校
校長 湯浅 芳昭
【お知らせ】 2022-01-13 18:29 up!
1月7日 始業式
新年あけましておめでとうございます。
本日1月7日(金)は始業式を行いました。3学期が始まります。今年度もあと3ヶ月となりました。締めくくりの学期ですので、1日1日を大切に頑張りましょう。
来週1月11日(火)は、給食がありません。6限まで授業の1,2年生は、お弁当の用意をお願いします。
【お知らせ】 2022-01-07 19:58 up!
12月20日のようす 2
4時間目、3年生は武道室で性教育を行いました。
講師に助産師さんをお招きし、性について
お話をしていただきました。
【お知らせ】 2021-12-22 20:39 up!
12月20日のようす
朝の全校集会で野球部の表彰がありました。
本校より3ブロックの選抜選手に2名選ばれ、
ブロック選抜大会で優勝しました。
【お知らせ】 2021-12-22 20:38 up!