TOP

わたしの たべもの〜1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日(火)

食べ物についての詩を書きました。

「つるつる きしめん

ぷりんぷりんの ぷりん

ぷりんぷりんの ぜりー

しゃきしゃきの やさい」


「あつあつの たこやき

ばりばりの ぽてとちっぷす

ぷりんぷりんの ぷりん

がりがりの がりがりくん

もこもこ わたあめ」

擬音語の使い方がユニークです。

1年生は今、「言葉の力」を鍛えています。
食べ物といっても知らない食べ物もたくさん。

「ふろふきだいこん」などの写真を廊下に
貼っています。

各学級の教室前には「おすすめの ほん」の
木も掲示しています。

秋晴れの一日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日(火)

4年 国語科

「物語の絵を選んで自分の物語を考えよう」
というめあてで学習しました。

何枚かの挿絵を組み合わせて、自分だけの
物語の構成を考えます。

一人一人組み合わせが違うところが面白い
です。山場をどこにもってくるかを皆で
話し合いました。


4年 体育科

走り高跳びの学習を行いました。

いち、に、さんのステップでバーを跳び越え
ます。最初はおっかなびっくりだった子も
スイスイと跳び越えていきます。
次時は高さを上げてチャレンジします!!

3年 算数科

30人が1脚の長いすに4人ずつ座る問題。

30÷4=7あまり2

「さて、長いすは何台いりますか?」

の問いかけに我も我もと積極的に手が挙がり
ます。

とても活気のある授業でした。

タブレットをつかって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(月)

上の2枚は1年生の教室の様子です。

タブレットを使って音楽の学習をして
います。

この前は実際の卓上オルガンを使って
いたのですが、今回はタブレット上の
鍵盤を使って弾きます。

「どんぐり ころころ」を上手く弾けるかな?

下の1枚は2年生の写真です。

生活科の「あきを みつけよう」の学習で、

美しく色づいた葉など「秋」を感じる
植物や生物を探して、写真を撮っています。

風が強いと葉っぱはすぐに飛んでいって
しまうのですが、写真に撮ることで後から
いつでも観察ができます。



食器ピカピカウィーク♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(月)

今週は「食器ピカピカウィーク」です。

できるだけ残さずに給食を食べようという
週間です。

全校朝会では給食委員さんがオンラインで
全校児童に呼びかけてくれました。

今日の献立は

・さけのしょうみ風味焼き
・五目汁
・高野どうふのいり煮
・ごはん
・牛乳

でした。

みんな、しっかりと食べられたかな?

最後は5年生の教室の自主学習コーナーです。
宝栄小学校のさまざまな学年の教室には
自主学習コーナーがあり、みんな工夫して
ノート作りをしています。




図画工作科授業〜2年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日(金)

2年生の図画工作科の授業の様子です。

「えのぐひっぱレインボー」という題材で

「えのぐの にじを つくってみよう」

というめあてで行いました。

・へらを使って、絵具のにじを創る。
・画用紙を回して、カーブや丸を描く。
・最後は目玉シールを貼って、何に見えるか
見立てる。

など、楽しい取り組みでした。
あえて筆を使わないで創るというしかけ
が、子どもたちの創造性をかき立てます。

子どもたちは夢中になって、いくつもの
「自分だけのにじ」を創っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式
3/23 給食終了

オンライン学習の手引き

学校だより

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

新型コロナウィルス感染予防

お知らせ

読み聞かせボランティア

教育長メッセージ

電子書籍EBSCO eBooks

作品展