今日の給食 令和4年3月9日(水)![]() ![]() 鶏肉は、料理酒、塩、こいくちしょうゆ、マヨネーズで下味をつけて焼き物機で焼いています。 汁ものは、だしこんぶとけずりぶしでだしをとり、とうふ、たまねぎ、はくさい、だいこん、わかめを使用したみそ汁です。 きんぴらごぼうは、豚肉とささがきにしたごぼう(青森県産)、細切りのにんじんをいため、砂糖、こいくちしょうゆで甘辛く味つけした、ご飯によく合う一品です。 明日の献立は、とうふのミートグラタン・押麦と野菜のスープ煮・デコポン・黒糖パン・牛乳です。 ![]() ![]() 児童集会&表彰![]() ![]() ![]() ![]() 運動会や修了式の日はいつ?といった、一年間の大きな行事をクイズにしていました。教室では、一年間を振り返りながらクイズに参加している様子が見られました。 その後、「大阪市読書感想画コンクール」の表彰があり、校長先生から10人の児童へ賞状が手渡されました。今後も、読書に親しんでほしいです。 卒業式にむけて
卒業式の練習が始まっています。
証書の受け取り方やよびかけ、歌の練習など・・・。 今年度は63名が巣立っていきます。 昨日、教職員で会場の準備を行いました。 素晴らしい卒業式になりますように! ![]() ![]() 今日の給食 令和4年3月8日(火)![]() ![]() いため煮は、料理酒で下味をつけた豚肉とれんこん(徳島県産)をいため、だし汁を加えて煮、砂糖、塩、こいくちしょうゆで甘辛く味つけし、青みにさんどまめを使用しています。豚肉の旨みとれんこんの食感を楽しめる一品です。 五目汁は、だしこんぶとけずりぶしでだしをとり、鶏肉、かまぼこ、たまねぎ、はくさい、にんじん、生のしいたけ、青みにみつばを使用した汁ものです。 きな粉よもぎだんごは、焼き物機で蒸したよもぎだんごにみつをからませ、喫食時にきな粉をかけていただきます。春を感じる献立の一つです。 明日の献立は、鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き・みそ汁・きんぴらごぼう・ごはん・牛乳です。 ![]() ![]()
|
|