”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

6年生 トップアスリート 夢授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 陸上走り高跳びの福本幸(ふくもと みゆき)選手にお越しいただき、6年生を対象に、「速く走るコツ」を教えていただきました。福本選手は、中学校より陸上を始め、日本のトップレベルで活躍し、2007年・2013年には世界陸上に出場されました。
 現在も競技を続けられており、2022年ワールドマスターズゲームズにも参加される予定とのことです。

 陸上を始められたきっかけのお話を聞いた後、まず、肩甲骨を意識したストレッチと、体の軸を意識したスタートを教えていただきました。その後、運動場に出て、スタートからの走り出し、スピードにのってからの走り方を教えていただきました。「スタート後は軸を立てて、しっかり地面をけって!」「スピードにのったら、かかとをおしりにつけて走って!」の2つのポイントを意識して子ども達は練習をしました。最後にまとめとして、学年4チームに分かれ、リレーを行いました。
 家でできることも教えていただきました。ご家族と一緒にされてもいいではないかと思います。福本選手、わかりやすいご指導ありがとうございました!


4年 理科

「とじこめた空気や水」の学習で水の性質の学習をしています。
水鉄砲の水の量や押す力をかえて、水の飛び方を調べる活動をしました。
条件を自分で変えながら活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の授業にて

道徳の学習で、自発的に公園のそうじを行うエピソードから、働いてみんなの役に立つ気持ちよさを考えました。その後、校内の廊下や階段などのそうじに取り組みました。
学校のみんなのために、進んで取り組む姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合

総合の時間で自然災害や防災をテーマに新聞作りをしています。
教科書や一人一台端末を使って調べ学習をしてまとめています。
一人一人が新聞の完成を思い描きながら、意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和3年9月17日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、チキンレバーカツ・ケチャップ煮・キャベツのバジル風味サラダ・食パン・マーマレード・牛乳でした。

 チキンレバーカツは、ほんのりカレー味がついて食べやすく、不足しがちな鉄をとることができる一品です。レバーは、血液をつくるときに必要な鉄を多く含む食品です。
 ケチャップ煮は、豚肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、さんどまめ、トマト缶を使用し、トンカツソースやケチャップ等で味つけした洋風の煮ものです。
 サラダは、焼き物機で蒸したキャベツを、バジルを使用した手作りのドレッシングであえたものです。

 9月21日(火)の献立は、大豆入りキーマカレーライス[米粉]・きゅうりのピクルス・白桃(カット缶)・牛乳です。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式準備
3/18 第12回卒業式
3/22 5時間授業
3/23 5時間授業、給食終了、大掃除