10月5日の給食厚生労働省が「健康日本21(21世紀における国民健康づくり運動)」で示している1日の野菜摂取量の目標は、成人の場合で350g以上です。 これだけの野菜を1回の食事で摂取することは難しいため、3食に分けて食べるように心がけたいです。 また、生野菜はかさばり、たくさん食べにくいですが、いためる、煮る、ゆでる、蒸すなど加熱調理をすると、かさが減って食べやすくなります。 このように調理の工夫をして、野菜をたくさん食べるようにしたいです。 また明日も晴れますように明日も晴れますように。 ぜひ、褒めてあげてくださいいよいよ最後の「団体演技」発表に取り組みました。 今日は、ご多用のなか仕事の合間を縫って、この時間だけでも…と駆けつけてくださった保護者の方々もおられたと聞いています。 なかには、今日は都合がわるく、直接の参観がかなわなかった保護者の方々もおられたかと思います。 保護者の方が来られなくとも、子どもたちはそれぞれに力を出しきり、友だちと最後の団体演技をがんばっていたことには間違いありません。 今日はよい緊張感もありながらの発表だったと思います。 お家に帰りましたら、ぜひ、今日のお話を聴いていただき、そのがんばりを褒めていただけたらありがたいです。 うれしいお言葉に、感謝いたします。「お元気でしたか。今日は暑いですねぇ」 保護者の方どうしも、お会いになるのは 久しぶりのご様子。 学校で参観していただくのは ほんとうに久しぶりの機会となりました。 このような形での参観は、学校としても初めてでしたが、 受付時間もきちんとお守りいただき、 自転車置き場のほうも、流れにそって スムーズに進むようご協力いただきました。 何よりありがたかったのは、 子どもたちにたくさんの拍手を送ってくださったこと。 子どもたちのいきいきとした笑顔、 一生懸命取り組む姿、また真剣な表情に感動しました、との お声もいただきました。 うれしい、うれしい、お言葉でした。 明日は1年生です。 またよろしくお願いいたします。 とばせ!しゃぼんだま
先日、生活科の学習で、しゃぼんだまをしました。
始めに、1本のストローでとばしてみてから「どうしたらもっと楽しく遊べるか」を子どもたちが考えました。 たくさんのストローを合体させたり、ストローの先を切ったり、長さの違うストローを組み合わせたりと、自分なりに様々な工夫をした上で迎えた2回目! 気持ちも用意も準備万端でいざやってみると、思っていたようにうまくとばせないこともあり、悩む子どもたちでしたが、そこでさらに、どうしたらうまくとばせるかを考えて、いろいろと試していました。 手がべたべたになりながらも、自分たちなりに一生懸命考えながら思いっきり楽しんだしゃぼんだまでした。 |