授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 1年国語では、少人数分割授業を行っています。テーマは「文法」です。2年体育は、男女に分かれて、球技に取り組んでいます。女子はサッカーに取り組んでいます。 元気アップ勉強会![]() ![]() ![]() ![]() 皆さん、集中して取り組んでいます。 今日の給食(「だし」について)![]() ![]() ![]() ![]() かやくご飯、いわしフライ、みそ汁、きゅうりの赤じそあえ、牛乳 だし だしは、食品に含まれる「うま味」成分を水で煮だしたもので、和食にはかかせないものです。こんぶとかつおぶしなど、異なる材料でとっただしを合わせると、1種類だけのときよりもうま味が強くなります。 今日のみそ汁は、「だしこんぶ」と「けずりぶし」でだしをとっています。 登校の様子![]() ![]() 余裕をもって登校するのは、1日をさわやかに送るための基本だからです。 挨拶をしっかりするのは、それが人付き合いの基本だからです。 服装を整えるのは、他の人が身なりであなたを判断することがあるからです。 1年:百人一首大会![]() ![]() ![]() ![]() いつもと施行を変えて、「体育館に大きな札を広げて、周りの人が札のある位置を指示して、代表選手が走って取りに行く。」という頭と体を使った百人一首です。 とても楽しんで取り組んでいました。 |