入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

8月30日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
ビーフカレーライス(米粉)・野菜のピクルス・ぶどうゼリー


 8月・9月・10月は食物アレルギー対応サポート月間です。今日のビーフカレーライスは、米粉のルウの素を使用しているため、小麦粉アレルギーの児童もカレーを食べることができます。

 野菜のピクルスは、キャベツと三度豆を茹で、砂糖・塩・ワインビネガーを合わせた調味料で味付けしています。

 デザートにぶどうゼリーが、一人に一つ付きます。

未来の大発見!



 不思議を追いかける

 楽しい学び





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由に打ち込む



 夏休みの成果

 時間をかけて
 
 じっくりと





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
焼きハンバーグ・豆乳スープ・キャベツとピーマンのカレーソテー


 焼きハンバーグは、一人60gのハンバーグを焼き物機で焼きます。ケチャッ プを1人1袋ずつそえています。

 豆乳スープは、じゃがいも、たまねぎ、コーン、にんじん、青みにパセリを使用し、仕上げに豆乳を使用したスープです。今回は、肉類を含まない野菜ブイヨンを使用しています。

 キャベツとピーマンのカレーソテーは、綿実油でキャベツとピーマンをいためて、塩、こしょう、カレー粉で味つけしています。パンによく合う献立です。

8月26日  2学期 初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
・マーボーあつあげ丼・中華スープ・ミニフィッシュ


 今日は2学期初めての給食です。元気な声が給食室に聞こえていました。

 マーボーあつあげ丼は、ごま油で、ショウガ・ニンニク・トウバンジャンを香りよく炒めさらに牛ひき肉・豚ひき肉を炒めています。にんじん・玉ねぎ・なすを炒め、湯・あつあげを煮上げ調味料をいれています。気温が高い季節に食がすすむよう香辛料をきかせた丼です。

 中華スープは、キャベツ・タケノコ・ニラ・ワカメを使用したあっさりとしたスープです。

 ミニフィッシュが付きます。


 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種お知らせ

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

安全・安心

保健関係

オンライン学習関係