干瓢(カンピョウ)

干瓢は夕顔の実を紐状に剥き乾燥させた食品で、全国生産の95%を栃木県が占めます。
瓢(ひさご・ふくべ)とは夕顔のことで、7〜8kgの大玉スイカほどの大きさに成長します。
海外では楽器や入れ物に加工されることが多く食べるのは日本だけです。英語でも「kanpyo」と表記します。
画像1 画像1

4年 体育

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 発育測定

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 第83回卒業式
3/21 春分の日
3/22 東生野中学校事前調査
3/23 給食最終日
修了式(午後)
大掃除
ごみ0の日
3/24 春季休業

学校だより

研究紀要

その他

学年だより