3年生の学習−理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「磁石のふしぎ」について、学習しています。
今日は、教室のいろいろなところに磁石を近づけて、磁石がつくところを探しました。

2年生の学習一算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストに向けて復習をしました。
みんなよく分かっているようで、
「発表したい!」
「答えたい!」
と積極的に手を挙げる姿がたくさん見られました。

5年生の学習−国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古文「枕草子」を学習しています。
古文の描く四季を感じ取り、自分流の「枕草子」を作ります。

1年生の学習一道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おおひとやま」という教材を使い、すこしぐらいよいと思うのはどんなときかを考えました。
「すこしぐらいいいかな?」って思うときはいくつもありますよね。
うっかりすこしぐらいいいかな?ばかりしてると、どうなっちゃうのかな?
いろいろな考えが1年生から飛び出しました。

6年生の学習−社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日清・日露戦争の時代を学習しています。
今日は、与謝野晶子について、まとめました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校からのお知らせ

PTA関係