明日(3月18日(金))は、弁当の用意をお願いします。
いつも本校の教育活動に、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
3月18日(金)は通常授業6限までですが、給食がありません。 お弁当の用意をお願いします。 3月16日(水)本日の給食
本日の給食は、豚肉とれんこんのいため煮 五目汁 きな粉よもぎだんご でした。
プログラミング学習会開催
本日、西中元気アップ事業でプログラミング学習会が開催されました。放課後地元小学校より14人の生徒さんが西中に来て、スクラッチというプログラムに取り組みました。インストラクターとして西中パソコン部の部員が全体の説明や、質問対応をしました。前回にも参加してくれた小学生も数人いて、みな真剣に取り組んでいました。
プログラミング学習会は、明日も開催されます。 また、3月24日からは、元気アップ事業の一環として英検模擬テスト実施します。多くの小中学生が参加して実施する予定です。 3月14日(月)全校朝礼(放送)
おはようございます。
本日はグランドの状況が良くないため、放送で全校集会を行います。 先週の金曜日、3月11日には、3年生の卒業式を無事に行うことができました。3年生80人は堂々と胸を張って西中から巣立っていきました。4月からは新しい環境の中でもきっと活躍してくれると思います。残された皆さんも卒業した3年生に負けないように中学校生活をしっかり送ってください。2年生は今日から西中の最高学年です。西中生の先頭に立って学校をリードしていってください。1年生ももうすぐ迎える新入生の良き先輩となれるよう、今まで以上に自覚して行動をしていってください。 さて、今日は、この週末に、ニュースや報道などで取り上げられた二つの課題についてお話します。 一つは、ロシアのウクライナへの侵攻についての報道です。ロシア軍の侵攻により、ウクライナでは多くの人がなくなったり、町が破壊されたりしています。これにより、大切な家族を亡くした人の悲しみにくれる人や、住み慣れた土地を離れなければならい人たちの姿が報道されました。ミサイルで建物が破壊される映像もあり、本当にこんなことが今の地球上で起こっているのか信じられないと思う人もいるでしょう。日本にいる私たちは、ウクライナの人々を助けることもできないし、直接的な支援をする事も難しいと思います。出来ることといえば、ロシアのウクライナ侵攻に反対の意志表示をすることや、早くこの争いが終わることを願うことしかないかもしれませんが、命の尊さや平和の大切さを考え、自分や自分の周りの人達を大事にして毎日を生きていくように心がけることは大事だと思います。 もう一つの報道は、3月11日に11年目を迎えた東日本大震災に関する事です。ニュースは報道番組では、被災して家族や大切な人を亡くした方、住むところや働く場所を失った人の心の傷が11年たった今でも癒えてはいない様子が映されていました。ニュースでは、そういった悲しみや絶望だけでなく、悲しみを乗り越えて、新たな目標を見つけ出して、前を向いて生きようとしている被災者の方々の姿も映し出されていました。このような、被災者の前向きに生きようとする姿は、人間としての尊敬すべき、貴重な姿です。私たちも、こういった被災者の方々の姿に学び、見習う事が多くあるのではないでしょうか。 3学期も残り少なくなってきました、日々の学習や部活動、行事や生徒回・委員会活動などにしっかりと取り組んで、大切に毎日を送っていきましょう。 3月14日(月)本日の給食
本日の給食は、豚肉のコチジャンいため 鶏肉とはるさめのスープ きゅうりのナムル風 でした。
|
|