「姿勢週間」〜しいくたいそう〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その他にも、各学級では本校オリジナルの「しいくたいそう」に取組んでいます。 児童会が撮影した映像に合わせて体を動かし、「しいくたいそう」を楽しんでいます。 1年生・2年生 「大きくなってきたね」![]() ![]() ![]() ![]() まだ寒い日もありますが、立春を過ぎ、ここにも春の訪れを感じます。 2.16 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() 「虫」「植物」「動物」等、お題を集会委員が発表し、1分間で何人の児童が発表できるかを競いました。お題によっては、1年生が一番多く発表できたものもあり、朝からゲームで大いに盛り上がりました。 2.14 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() 今日の児童朝会では、学校長から「雨水(うすい)」と「三寒四温」の話がありました。 校内でも木々の芽吹きやチューリップ、水仙などの成長に春の訪れを感じることができます。 今週は「姿勢週間」です。健康委員会の児童から、姿勢週間への呼びかけもありました。気をつけようと思っていても、習慣化が難しいのが姿勢です。普段よりも姿勢を意識して生活する1週間にしてほしいと思います。
|