”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

創立記念日に「お話の会」がありました!

 6月29日は焼野小学校の創立記念日です。お祝いの気分を盛り上げるために、子どもたちの大好きな「おはなし会」をしました。

 鶴見おはなしサークルの「でんでんむし」さんが学校に来られ、2時間目に1組グループ、3時間目に2組グループがお話を楽しみました。おはなし会には『のはらうた』に出てくる「へびいちのすけ」くんも遊びに来てくれました。ろうそくでお話の世界にひたり、表情豊かに聞き入る子どもたち。この日にお話いただいた本は鶴見図書館の方で展示されています。これからも本の世界を楽しんでほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習園

学習園がにぎやかになってきました。

じゃがいもはつるが伸びて、葉が大きくなっていました。

よく見てみるとトマトが育っていました。
ピーマンも大きくなっていました。

植物を育てる経験を通して、いろんなことを感じ取ってほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 令和3年6月30日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、和風カレー丼・もずくとオクラのとろり汁・ヨーグルト・牛乳でした。

 和風カレー丼は、こんぶとけずりぶしのだしの風味をきかせた和風のカレーをごはんにかけていただきます。毎回児童に好評な献立です。
 汁物は、鶏肉・もやし・もずく・オクラ・えのきたけを使用したすまし汁です。
 これにヨーグルトが1人1個つきます。

 明日の献立は、かぼちゃのミートグラタン・スープ・オレンジ・黒糖パン・牛乳です。
画像2 画像2

4年理科 モーターカー

4年生の理科では電気のはたらきの学習をしています。学習したことを確かめるために講堂でモーターカーを走らせました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 おはなし会&プール

 午前中にサークル「でんでんむし」の方がおはなし会をしに来てくださいました!子どもたちはお話の世界に入りこんでいました。

 午後はプール。気温が上がり、気持ちよく泳ぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 5時間授業
3/23 5時間授業、給食終了、大掃除