〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 7月1日(月)は45分×5限授業です。職員研修が一部の学級で行われます。担当の学級のみなさん、よろしくお願いいたします。

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1・2限に卒業式の練習、予行を行いました。コロナ禍、練習時間は少なかったですが、とても上手に証書の受け取りができました。また、入退場・起立・礼・着席含めスムーズに立ち居振る舞いができました。

3年生 教室整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の3月9日(水)は、公立一般選抜学力検査でした。受検以外の人は、登校をしました。2時間の授業でした。昨日は、教室整備を行いました。とてもきれいになりました。立つ鳥跡を濁さず…ですね。ありがとうございました。

2年 がん教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、済生会野江病院様より、がん相談支援センター 緩和ケア認定看護師様を講師にお招きし、2年生にてがん教育を実施しました。

 正しい知識と検診による早期発見・早期治療が大事であること、健康寿命について、またみなさんがあまり耳にしたことがない緩和ケアについても、分かりやすく教えて頂きましたね。
 特に、寄り添うこと、傾聴すること、決めつけないこと、自分の価値観を押し付けないこと、何もできなくてもそばにいることを大事にされているとお話しされました。
 現在14歳になる皆さんは、人生100年時代を生きています。
 自分の人生をどのように作っていくか、考える一つのきっかけになったのではないでしょうか。

☆給食室からこんにちは☆ 3月10日(木)〜とうふのミートグラタン、押麦と野菜のスープ煮、デコポン、黒糖パン、牛乳〜

 今日は朝から3年生が卒業式の予行練習をしていました。厳かな雰囲気の中、にんにくの香りが漂ってきて、「食欲がそそられました」と、お聞きしました。ちょうど給食室でミートグラタンの具を作り始めた時だったようです。
 今日のグラタンは、牛ひき肉、とうふ、粒状に砕いた大豆、たまねぎ、ピーマン、にんにくを使って作った具をミニバットに入れ、パン粉をふって焼き物機で焼いています。
 今日は、とうふのミートグラタン、押麦と野菜のスープ煮、デコポン、黒糖パン、牛乳です。
 明日は卒業式。3年生は今日が中学校最後の給食です。皆さん、お味はいかがでしたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水)

 本日は、大阪府公立高校一般選抜学力検査日です。例年より暖かさを感じる一日となりそうです。
 受検される73期生のみなさん、持てる力を十二分に発揮してください。健闘をお祈りいたします。頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 45分×4限(火曜校時)
3/24 修了式
3/25 春季休業開始

各種テスト結果

生徒会新聞

3年学年だより

学校協議会関係

チャレンジテスト関係

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

図書館だより

部活動関係

運営に関する計画

いじめ関連文書

元気アップ

学校安心ルール

学校長講話

非常変災時の措置について

交通安全だより

非常変災時等の措置について