ピースおおさか その1 〜6年社会見学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪城公園内にある「ピースおおさか(大阪国際平和センター)」で社会見学を行いました。最寄りの森ノ宮駅までは、他の乗客に席を譲ったり静かに過ごしたりと、さすが6年生といえる立ち居振る舞いでした。

歯みがき指導 〜2年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校歯科医の先生と歯科衛生士のみなさんにお越しいただき歯みがき指導をしていただきました。乳歯の虫歯が永久歯のはえ方に影響を与えます。正しいブラッシングで虫歯を防ぎたいですね。

5STAR(5年生)

今週の5年生も元気に活動することができました。

理科では、「流れる水のはたらき」を学習しています。運動場の山に、水が流れる道を掘って、水がどのように流れるのかを実験しました。

火災の避難訓練では、本当に火災が起こっていると思って真剣に避難をしている人がたくさんいました。災害はいつ起こるかわかりません、自分の命を守る行動ができていました。

大阪市立科学館からサイエンスショーをしに来てくれ、重心の見つけ方を教えてもらいました。みんな楽しそうに学ぶことができました。

今週も成長する姿がたくさん見られました。これからも成長が楽しみですね。

それでは来週も元気に登校よろしくお願いします(^^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足【その7】

無事学校に到着しました
『みんなで遊んだのが楽しかった』
『みんなでお弁当食べたのが楽しかった』
『滑り台が楽しかった』
『虫さがしが楽しかった』
楽しかったことがいっぱいの遠足でした!!

3年生遠足【その6】

画像1 画像1
いっぱい遊んだけど、みんなまだまだ元気!
今から学校へ帰ります!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食3学期最終
3/24 修了式
3/25 春季休業(〜4/7)

給食だより

食育だより

校長室だより

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針

安全・安心

いきいき・大阪市こども青少年局