☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

重要 3学期の放課後ひとり学習の実施について

画像1 画像1
3学期の放課後ひとり学習についてのお知らせです。

担当の先生が研修のため、1月は実施できません。
2月より、通常通りに開始いたします。

【今後の予定】
1・5・6年生は、2月 1日(火)から
2・3・4年生は、2月18日(金)から

実施させていただきます。
ご理解・ご了承のほどよろしくお願いいたします。

なお、2月以降の出席カードは、来週に配付させていただきますのでご確認ください。

なんて素敵にピカピカに

画像1 画像1 画像2 画像2
「めっちゃきれい〜」
「ピカピカですねぇ!」

長らくシートで覆われていた廊下が、とってもきれいになってリニューアルとなりました。担当業者の皆さま、この冬休みの期間も連日の工事作業お疲れさまでした。

写真は、なかよし教室前と、図書室前の廊下です。
「とっても明るくなりましたねぇ」と先生方も、びっくり!でした。

まだしばらく工事は続きますが、うれしいお知らせでした。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期初めての委員会活動がありました。

掲示委員会では、もう2月の掲示物作成に取り掛かっていました。
運動委員会では、1月24日(月)からの週に予定されている「育リンピック」についての打ち合わせ中。
図書委員会の子どもたちは、放送するときの流れを、職員室に入るところから確認・練習していました。

この他にも、それぞれの委員会で、今後の活動内容について話し合ったり、準備をしたり・・・。育和小学校みんなのために、高学年の子どもたちは、今年もがんばっています。

1月12日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、正月の行事献立「れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳」でした。

 正月は、新しい年の始まりで一年の幸せを願って食べる料理が多いです。ぞう煮は、「雑煮」と書くように、もちを主に、様々な具材を入れた汁ものです。また、地方や各家庭によって入れる具材や味つけなどに特色がみられます。
 給食では、金時にんじんを使用し、関西風の白みそ仕立てのぞう煮が登場します。また、ごまめは、「田作り」とも言われ、昔、肥料としてカタクチイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、五穀豊穣を願う意味がこめられています。

 

給食も始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期2日め。
今日から給食も始まりました。

初日は「お正月献立」ということで、
給食調理員さんたちも腕を振るって準備をしてくださいました。

4時間目終了のチャイムが鳴り、給食当番の子どもたちが給食室まで取りに来たときは、ちょうど雪がちらほらと舞っていました。

「今日は、お正月こんだてなんでしょ。朝玄関で見たよ。」
「おぞう煮が楽しみ。うちは白みそ!」
「へぇ〜、うちはおすましで、食べたよ。」
「家でも食べたけど給食のお正月献立は、どんなかな〜」

子どもたちも久しぶりの給食をたのしみにしているようでした。
3学期も、健康な体をつくるためにもゆっくりよくかんで食べていきましょうね。
明日はビーフシチューですよ〜。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

双方向通信(1人1台PC)関連

学校安心ルール