ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

Teamsによる「全校集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日(月)、Teamsによる「全校集会」が行われました。

 まず、最初に昨日行われた大阪市春季総合体育大会で入賞した陸上競技部の表彰がありました。女子砲丸投では2位ながら秋に行われるU-16全国大会の参加標準記録を突破しました。

 次に校長先生から6月10日の「時の記念日」のお話があり、時間を効率的に使いましょうというお話でした。

 最後に、上野先生から耳の痛いお話がありました。最近、地域の方から「帰宅途中で道路を塞ぐように(通行の妨げ)たまっている。」「道路等で大きな声で騒ぐ」「食べた後のゴミのポイ捨て」等の苦情が多くなってきていると報告がありました。
 先日もホームページやクラスでも注意があったと思います。社会の一員として「マナーを守ること」をご家庭でも今一度、御指導して頂きますように宜しくお願いします。

6/4(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立

・かぼちゃのクリームシチュー

・ミックス海そうのサラダ

・クインシーメロン

・おさつパン

・牛乳

6月4日(金) 1年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。

1年生は毎週金曜日が学年集会です。予鈴5分前(8時20分)頃までには、ほぼ全員揃って整列が完了していました。

 まず、大園先生からのお話がありました。昨日、ワクチン接種をされました。そして、そのときに多くの方、医療従事者は勿論のこと、接種に関わる多くの方の素晴らしい対応に感激し、人に対応する際には相手の立場に立って行動することの大切さを話されました。また、その帰りにマスクもせずに大きな声で話しながら食事をとっていた人たちの様子をみたとき、マナーだけでなく、感染予防対策を取ることが身近な人を守ることに繋がります、ということも話されました。(写真上)

 次に学代委員会から最近の授業の様子に触れ、「授業中、私語をせずに集中しましょう。」と連絡がありました。また、忘れ物が非常に多いので、終学活で明日の連絡をするときにはメモをとる等、工夫をしましょうと呼びかけがありました。(写真中)

 最後に、過去の音楽コンクールの映像を見ました。今から良い準備をし、音コン委員をはじめ指揮者・伴奏者と協力し、クラス一致団結して優勝を目指しましよう。各学級で1時限目に自由曲を決めました。(写真下)
 各クラスとも今から力が入っています。ご期待ください。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 蒸し暑い季節になってきました。体調にも気をつけましょう。
 午後からの授業にもしっかりと取り組んでいます。(保健体育・社会科・英語科)
  

6/3(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立

・豚肉のごまみそ焼き

・すまし汁

・のりのつくだ煮

・ごはん

・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 50分×4限  1年保護者学年懇談会 2年修学旅行保護者説明会(14:00)
3/23 45分×4限 学年集会 特別時間割 4限 大清掃(1、2年 エアコン整備 教室整備)  公立二次入学者選抜出願・面接
3/24 終了式・離任式(生徒9:00登校)
3/25 公立二次入学者選抜合格発表
3/28 職員集合(8:30)

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路だより

事務室