おおきくなあれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
緊急事態宣言により控えていた1年生と6年生の交流を行いました!

6年生から1年生へオリジナルこいのぼりをプレゼント!
みんな一斉には会えないので、オンラインで気持ちを伝えました!
1年生からの元気と笑顔あふれる「ありがとう」の言葉に、6年生は照れたような、嬉しいようなくすぐったい表情を見せていました☺

早く一緒に遊べることを願って!
元気いっぱい大きくなあれ!

校内相互通信 〜1年と6年〜

画像1 画像1
 縦割りの取組で、1年生へパートナー学年の6年生から、かわいらしい鯉のぼりのタペストリーが贈られました。(今日は、6年3組から1年3組へ)

 新型コロナウイルス感染症の拡大がなければ、給食の配膳に6年生が手伝いに来てくれたり、校内探検を一緒に行ったりと、最上級生が新入生をサポートしながら一緒になかまとして成長していく取組をたくさん実施する予定でした。

 緊急事態宣言発出中ですので、学級間全員の交流はできず、6年生の代表が届けに来てくれて、他の人はリモートで大型テレビの画面越しに呼びかけてくれました。

 外に遊びに行けないなど楽しいことを我慢しなくてはならないなか、おもわぬプレゼントが届いて1年生も大感激。声を合わせて「ありがとう!」「いつか一緒に遊んでね。」とウェブカメラに向かってお礼を言いました。

1年 5月17日(月) の課題とスケジュール

画像1 画像1
1年生保護者様
5月17日(月)の課題とスケジュールです。
よろしくお願いします。

双方向通信 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
市に指定された10:00〜10:35に双方向通信を行いましたが、ご家庭でもサポートしてくださりありがとうございました。

参加確認の後、担任が入力していく文字をご家庭で見ることができるかどうかなど、学年毎・学級毎にどの程度通信できるか試行錯誤です。

簡単な授業や「黄色いもの探しゲーム」など、双方向通信で楽しむことができましたが、ご家庭によっては、残念ながら通信が十分にできなかった場合もあったようで、可能性のある原因を探っています。

双方向通信 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
市に指定された10:00〜10:35に双方向通信を行いましたが、ご家庭でもサポートしてくださりありがとうございました。

出席確認の後、学年毎・学級毎にどの程度通信できるか試行錯誤です。
通信状況を教えてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食3学期最終
3/24 修了式
3/25 春季休業(〜4/7)

給食だより

食育だより

校長室だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針

安全・安心

いきいき・大阪市こども青少年局