☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

いよいよ卒業式です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
間もなく、卒業式です。
卒業生の皆さん、保護者の皆様
本日はおめでとうございます。

卒業式に向けて・・・

昨日は、5年生も卒業生のために、いろいろと準備をしてくれました。
心を込めて…。
ありがとう、5年生の皆さん。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月16日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「豚肉のしょうが焼き、さつまいものみそ汁、なのはなのおひたし、ごはん、牛乳」でした。

 本来、菜の花という特定の植物はなく、一般的には、アブラナ科アブラナ属すべての花のことをいいます。
 菜の花は、「菜花」「花菜」とも呼ばれます。在来種(和種)と西洋種があり、在来種は葉が黄緑色で柔らかく、花茎とつぼみと葉を利用し、西洋種は、葉色が濃く、葉が厚く、主に花茎と葉を利用するのが特徴です。
 11月頃から4月頃まで出回り、2月、3月にピークを迎えます。鮮やかな緑色と、独特なほろ苦さに春の訪れを感じる緑黄色野菜です。        

プログラムを工夫して正多角形をかいてみよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「そっか、こうすれば思った通りにかけるのか!」

5年生の算数科の時間です。
今日は、正多角形の性質を使って、タブレットでいろいろな正多角形をかくことがめあてでした。

正多角形の角の大きさの和、一つの角の大きさ等を確認し、回す角度を設定します。また、辺の数によって、くり返しの回数も決まってきます。

担任の先生の説明を聞いて、その後、何回か各自で試し練習をしていくと、子どもたちはすぐに扱いに慣れてきたようで、自分がプログラムした動きを確認しながら、「おぉ!できたできた!」「なんでやろ、めちゃ違うところへ進んじゃった」と試行錯誤していました。

「算数の考え方って便利」「算数の勉強って役立つなぁ」
そんなことを感じることができた学習でした。

子どもたちのあしあと

画像1 画像1
4年生の教室の前を過ぎると、普段使用しない階段に、子どもたちの作品が並べられていました。そういえば、以前のこぎりを使って、ギコギコがんばっていたなぁ…と近寄ってよく見てみると、一つ一つの木片には、ギザギザした部分や、一度強く切り始めて、少し止まってまた切り出したような切りあとが残っていました。小さな手で大きなのこぎりを持って、一生懸命切った、子どもたちの「あしあと」がそこにはありました。時には遠くから、時には近くから、また子どもの作品を見てあげてくださいね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

双方向通信(1人1台PC)関連

学校安心ルール