今週は3年生学年末テストがあります。

きょうの給食 7月9日

画像1 画像1
きょうも給食の時間がやってきました。
朝はあんなに晴れていたの、空が暗くなってきたな…と思っていたら
大雨になりました。今日からプールの授業もはじまりました。
水泳をすると、とてもお腹がすきますね。


本日の給食メニューは

ごはん
さけのつけ焼き
みそ汁
とうがんの煮もの
焼きのり
牛乳

きょうのメニューに使われている『とうがん』。
「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」。
ですが、キュウリやスイカの仲間で、れっきとした夏が旬のお野菜です。
そのままの状態で、切らずに風通しのよい暗い場所で保管しておけば
冬まで食べることができることから、この名前がついたそうです。

煮物にするとトロトロ。
とってもおいしい旬の「とうがん」を本日は味わってください。

今日もしっかり食べて、午後からの授業も頑張りましょう。



届きますように

7月7日七夕の日

1年生は、6時間目にみんなで短冊へ願いをかきました。
教室の後ろにお願いごとがずらり。壁面短冊です。
 
コロナの終息を願うものも、多くみうけられました。

みんなの思いがどうか届きますように。
画像1 画像1

きょうの給食 7月8日

画像1 画像1
今日も給食の時間がやってきました。
ずっとたくさんの雨が降っていましたが
すこしだけ今は落ち着いています。


本日の給食メニューは

黒糖パン
鶏肉とてぼ豆のスープ煮
じゃがいもとトマトのチーズ焼き
きゅうりのサラダ
牛乳

さて今日のメニューには『トマト』が使われています。
みなさんにとってはおなじみの野菜ですね。

西洋のほうでは、
「トマトが赤くなると医者が青くなる」
という、ことわざがあります。
トマトを食べるとみんな元気になるので、お医者さんの仕事が減ってしまい
青くなってしまう、という意味です。
それほど、トマトは栄養がたっぷりのお野菜なのです。


6つに分けられる食品群のなかで、
トマトは体の調子を整える3群の食品となります。

ビタミンCやカロテンを多く含み
のど、鼻の粘膜、皮膚などを丈夫にし、病気を予防する効果があるのです。

皆さんは真っ赤なトマトをたくさん食べて、
お医者さんがびっくりして青くなるくらい、元気いっぱいになって病気を予防しましょう。



笹の葉さらさら

2年生の教室には、笹飾りがあります。

みんなで短冊にお願いごとをかきました。

江戸時代にはすっかり庶民の間にもひろがった七夕行事。
その七夕の笹飾りには 7つの種類があります。
なかでも短冊には、詩歌や願い事を書き学問や書、文芸の上達などを願いました。

みんなの願いが届きますように。

画像1 画像1

あまのがわ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は七夕の日
空はあいにくの雨模様ですが、
豊崎中学校では上をみあげると、立派な天の川がみられます。

3年生の廊下の天井には、たくさんのお願いごとが貼られています。

星にねがいを。叶うといいですね。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31