令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

疫病退散

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生がたくさんのアマビエを作って、疫病退散を祈念してくれました。

サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のゴール型ゲームです。前回よりもパスの回し方、スペースの使い方が上達しています。
ナイスシュートが生まれました。

成長の記録

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年保健室の先生が卒業する子どもたちに、手作りの「成長の記録」を渡してくださいます。今年も一人一人に心を込めて作ってくださいました。いただいた子はみんなとても嬉しそうです。

最後のあいさつ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が代表委員として最後の朝のあいさつ活動でした。みんな集まって元気にあいさつしていました。代表委員ではない人もいましたが、いいことなのでみんな受け入れてます。

プロジェクションマッピング調整

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はプロジェクションマッピングの現地調査に株式会社タケナカ様の技術者の方が来られました。校舎が3Dで動いて、すごい迫力です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式・月末統計 職員打ち合わせ・諸帳簿点検締切
3/25 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

校長経営戦略支援予算

教員の働き方改革

学習者用端末

がんばる先生