TOP

5年 家庭科

針を使って手縫いの練習をしてきましたが、今日からミシン縫いを始めました。
グループごとの学習でしたが、友だちの手先に注目する視線が温かくて、うれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 習字

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「羊」を書きました。
最後まで集中して仕上げました。
提出用をどちらにするか、となりの子に見てもらう姿が微笑ましかったです。

6年生 音楽

「ラバースコンチェルト」の合奏をしています。

グループごとに、楽器の担当を決めました。

木琴・鉄琴・リコーダー・オルガン・アコーディオン等旋律や和音のパートをどの楽器で演奏するかを考えています。

オルガンのメトロノームを使って、「さん、はい」と始めるグループもありました。

それぞれどんな音に仕上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

今日からプール開き。1年生と4年生の日でした。
午前中の1年生は、くもり空でちょっと残念でしたが、ゆっくり水慣れをしていきました。楽しく学習でき、笑顔が見られました。
午後からは、真夏のような日差し。水が青く見え、最高のコンディションでした。
4年生は、伏し浮きやけのびをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会からのお知らせ

月曜日の児童朝会

6年生の保健委員会の児童が、大きな声でみんなにお知らせをしました。

「朝ごはんチャレンジ」が終わりました。ほとんどの人が朝ごはんを食べることができたこと。月曜日と金曜日に食べられなかった人が少しいたこと。

「朝ごはんチャレンジ」週間は終わりましたが、これからも毎朝朝ごはんを食べて元気に登校しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31