TOP

1年 国語

場所や伝える相手の人数により、声の大きさを変える「声のものさし」について学習しました。教室でとなりの友だちに伝えるのと、校庭でみんなに伝えるのとでは、声の大きさを変えなければなりません。
それをふまえ、みんなの前に出て、自己紹介カードを発表しあいました。緊張したでしょうが、よく聞こえる声で発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 おわりの会

金曜日。
1年生の子たちは、元気に過ごし、1週間を終えました。
新しい環境にもだんだん慣れてきました。
おわりの会では、お家に持ち帰る荷物を整理しました。
最後に、今日が誕生日のお友だちに、みんなで祝福の拍手を送りました。
みなさん、来週も元気に登校してください!
画像1 画像1
画像2 画像2

一人一台パソコン

画像1 画像1
画像2 画像2
4月から、児童一人に一台のパソコンが配付されました。
今日の4年生は、ログインし、カメラ撮影をテストしました。
今後、少しずつ、いろいろな学習で使っていきます。

5年 算数

次の単元「図形の合同と角」に向けて、レディネステストをしました。
コンパスを使って、正三角形や二等辺三角形の作図もしました。
みんな、落ち着いて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の下校

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が入学して1週間が経ちました。
だんだん学校に慣れてきました。
教職員が付く集団下校もあと2日。
教室の前に並び、確認をしてから、出発しました。
明日も元気に登校してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31