TOP

1年生を迎える会

快晴の空の下、一年生を迎える会を行いました。

5・6年生の行事運営委員会の児童や2年生がそれぞれ準備をしてきました。

少し緊張気味の1年生でしたが、2年生からお祝いのメダルを首からかけてもらうと、みんな嬉しそうな笑顔になりました。

全校児童がそろった朝。2〜6年生が並んでいる間を、行進しながら、拍手で終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 かかり活動

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで話し合い、黒板・図書・配り・遊び・整理整とん・体育のかかりを決めました。
その後、各かかりに分かれて、分担を決めたりメンバー表を書いたりしました。
楽しく活動できました。

6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
分数のかけ算・わり算の計算問題をし、黒板で答えを発表しました。
次に文章題。「五分の二本のカステラを3人で等分すると、1人分は何本になりますか。」
教科書の図を使って考えました。
1(本)を5等分し、その2つ分を3等分する。
どう説明すればよいのかを考えました。

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
小数を10倍、100倍、1000倍した数はどうなるのかについて、「小数点の移動」に着目しながら調べました。
みんな、ノートにていねいに表を書いていました。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
理科は、専科の先生と理科室で学習します。
今日は、最初の時間ということで、理科室での「きまり」を確認しました。
これから、楽しみな観察や実験が待っていますよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31