1年生を迎える会
快晴の空の下、一年生を迎える会を行いました。
5・6年生の行事運営委員会の児童や2年生がそれぞれ準備をしてきました。 少し緊張気味の1年生でしたが、2年生からお祝いのメダルを首からかけてもらうと、みんな嬉しそうな笑顔になりました。 全校児童がそろった朝。2〜6年生が並んでいる間を、行進しながら、拍手で終わりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 かかり活動![]() ![]() ![]() ![]() その後、各かかりに分かれて、分担を決めたりメンバー表を書いたりしました。 楽しく活動できました。 6年 算数![]() ![]() ![]() ![]() 次に文章題。「五分の二本のカステラを3人で等分すると、1人分は何本になりますか。」 教科書の図を使って考えました。 1(本)を5等分し、その2つ分を3等分する。 どう説明すればよいのかを考えました。 5年 算数![]() ![]() ![]() ![]() みんな、ノートにていねいに表を書いていました。 4年 理科![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、最初の時間ということで、理科室での「きまり」を確認しました。 これから、楽しみな観察や実験が待っていますよ。 |