TOP

給食の時間は静かに

画像1 画像1 画像2 画像2
給食当番以外の人は、待っている間、静かにするようにしています。
4年生は、放送で流れる給食クイズにじっと耳を傾け、正解番号を指さしていました。
今日は、雨降りの予報でしたが、昼休みに雨はなく、食後は、運動場で楽しく遊べてラッキーでした。

2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
この時間、1組では、計算ドリルの答え合わせをしていました。先生の言う答えをよく聞いて、自己採点していました。
2組は、新しい漢字の学習でした。大型テレビに映るお手本を見ながら「紙」の筆順を確かめました。
ついひと月前まで1年生だったとは思えないくらい、ひと回り成長したように感じました。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
2グループに分かれて「千万より大きい数を表そう」の学習が始まりました。
4年生では、「億」や「兆」が登場します。
今日は、各国や世界の人口を使って、億の位を学習しました。
数が大きくなると、読んだり、書き表したりするのが大変ですが、みんなよくがんばっていました。

1年 かずの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目にえんぴつの正しい持ちかたを学習しました。
2時間目は、かず(数)の学習です。
さし絵にある「ケーキのかずだけ、○に色をぬりましょう」という課題でした。
えんぴつを正しく持ち、はみ出さないように丁寧に塗りました。

3年 自己紹介カード

画像1 画像1 画像2 画像2
好きな食べ物、遊び、色や、趣味、特技などをカードに書きました。
学習や生活の目標も書きました。学習では、計算、漢字、リコーダー、実験など、いろいろな目標がありました。
目標を意識しながら、毎日がんばってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31