TOP

5年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
「世界から見た日本」のようすを、地図帳を使いながら学習しました。
6つの大陸と3つの大洋について調べ、白地図に色を塗ると、海洋面積の割合が、いかに大きいのかがよくわかりました。

発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
新学期の第2週目が始まりました。
高学年から順に、発育測定が行われます。
今日は、5・6年生の日。コロナの関係で、距離を空けて並びました。
保健室には入れるのは10人だけ。さすが5年生です。1人退室すれば1人入る、をスムーズに行いました。

1年生

小学校に入って3日目の1年生。
先生の話をよく聞き、ひとつずつ活動を進めています。
今日の給食は、入学祝い献立。カツカレーライスとフルーツ白玉が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年の学習

4年生は、前の学習の理解度を調べる「レディネステスト」をしました。
5年生は、新出漢字の学習をしました。
6年生は、「分数のかけ算」導入の時間でした。
どの教室も、いい雰囲気で、スタートからみんなのがんばりがみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい休み時間

授業が終わると、今日もたくさんの子どもが、運動場で遊びました。天候がよく、よい気分転換になったことでしょう。
教室に入る前には、忘れずに手洗いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31