6年 算数
「拡大図と縮図」
【問題】ある地図では、実際の長さが4kmのトンネルが2cmの長さに縮小されていました。この地図の縮尺を求めましょう。 →4kmをcmで表すと400000cmになることから、縮尺は200000分の1、または、1:200000になる。 子どもたちは、すばやい計算(暗算)で答えていました。 別のグループでは、ちょうど作図をしていました。女子児童が「見て見て!」とうれしそうにノートを見せに来てくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 国語
「宮」「相」など新しい漢字を学習しました。
読みや部首を発表し、筆順を確かめたあと、丁寧に書いていきました。 先生が「前を向きましょう!」と合図すると、さっと切りかえてみんなの顔があがり、褒められました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
今日の集会は、久しぶりに、みんな運動場に集まって行いました。
おなじみのゲーム『船長さんが命令しました』をしました。 ★「船長さんが命令しました。両手をあげましょう」→両手をあげたらセーフ ★「その場に座りましょう」→船長さんが…を言っていないため、座ったらアウト というルールです。 出題する委員会の児童が、はきはきと問題を読んでくれたので、楽しくできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気に登校
10月7日(木)
今日も秋晴れのスタートとなりました。 元気に登校してくる子どもたちと会うとうれしくなり、大人も元気が湧いてきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 体育
1年生は、縄跳びの練習をしています。
前飛び、駆け足飛び・・・。 脇をしめてジャンプ。 縄が近づいたらジャンプ。 ジャンプするタイミングを何度も何度も練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |