2年生の学習一煙中体験、消火体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、消防士さんや、地域の防災リーダーさんにご協力いただき、煙中体験、消火体験をしました。
煙中体験では、全く前が見えないことを感じることができ、子どもたちからは、
「前が見えなくてこわかった」
「どこいったらいいのか分からない」
などたくさんの学びがありました。
ただ、本当の火事の煙は真っ黒で、もっと見えないし、こわいということも教えていただくことができました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火災を想定した避難訓練の様子です。
みんなすばやく行動し、運動場に集合することができました。

自分の命を守るのは自分です。
火事だけではなく、災害はいつ起きるか分かりません。
「おさない」
「はしらない」
「しゃべらない」
「もどらない」
をしっかり守り、行動するようにしましょう。

10月30日(土)おはようございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の登校の様子です。
今日は、防災を学習する土曜授業になります。

1時間目は、避難訓練。
2時間目は、各学年に分かれての防災学習です。
3時間目は、通常授業になります。
(参観ではありません。)

普段なかなか考えることがないので、この機会にみんなで学習しましょう。

「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ


 大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
 これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。
 子育て中の方もたくさん働いています。お子様が通学してからの勤務が可能です。
 ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、
  
 連絡先:大阪市教育委員会 
 インクルーシブ教育推進担当
 06-6327-1009  にお問い合わせください。
 
 要項はこちらにからも、ご覧いただけます。
 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000052...

10月29日(金)の給食

今日の給食は、タコライス

もずくのスープ

焼きじゃが、牛乳でした。

【タコライス】

メキシコ料理のタコスの具をごはんにのせた

沖縄県で人気の料理です。

給食では、牛ひき肉、豚ひき肉、たまねぎなどをいため、

味つけし、ごはんにかけて食べます。

タコライスという料理名ですが、たこは入っていません。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校からのお知らせ

PTA関係