”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

4年 理科の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の理科で観察学習に取り組みました。
大きく成長した夏のへちまの様子をしっかりと観察していました。

5年 理科

画像1 画像1
 インゲン豆の実がなりました。若い実が段々と大きくなってきています。実が熟すと種子も熟します。生命はこのようにして受け継がれていきます。

明日も雨具のご準備を!

 本日明け方に、大雨警報・洪水警報・雷注意報が発表されました。
 焼野地域におきましても、明るくなる前から雷が鳴り始め、恐怖を感じるほどの激しい雷雨となりました。

 児童の登下校を心配しておりましたが、少しずつ天気は回復し、児童が登校した後は汗ばむほどになりました。
 下校時にも雨の心配はなく、子どもたちは安全に帰宅することができました。

 なお、明日も天気の急変が予想されますので、雨具等を持参させていただきますようお願いいたします。

画像1 画像1

今日の給食 令和3年7月15日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、もずく入りヒラヤーチー・豚肉とあつあげの煮もの・あっさりきゅうり・コッペパン・いちごジャム・牛乳でした。

 「ヒラヤーチー」とは、沖縄の家庭料理で「平焼き(平たく焼く)」という意味の料理名です。鶏卵と小麦粉を混ぜて作った生地に、にらともずくを具材に、旨みの増すかつおぶしの粉末を加えて焼き上げています。みりん・酢・しょうゆで作ったタレをかけ、切り分けて配缶しています。
 煮ものは豚肉とあつあげを主材に、じゃがいも・たまねぎ・にんじん・青みにむきえだまめを使用しています。
 これに、ゆでた後塩を振って仕上げる「あっさりきゅうり」を組み合わせています。

明日の献立は、牛丼・とうがんのみそ汁・白花豆の煮もの・牛乳です。

6年 1年生との交流

先日2組が行った1年生と交流した様子です。

タブレットの使い方を教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31