”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

運動会に向けて! 2

「準備係」は運動委員会が担当します。
各競技で使う用具を決められた場所に置いていきます。
素早く、間違えないように!

使った後はきちんと後片付けをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて! 3

「はじめの運動」は給食委員会が担当します。
今日はそれぞれの立ち位置などを決め、打ち合わせを行いました。

全校児童の前でのラジオ体操は緊張すると思いますが、役割を果たした後は大きな自信にしてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和3年10月5日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、コーンクリームシチュー[米粉]・はくさいのピクルス・りんご・おさつパン・牛乳でした。

 コーンクリームシチューは、小麦アレルギーのある児童も食べることができるように、小麦粉を使った手作りルウの代わりに水どきの上新粉でとろみをつけます。スイートコーン(クリーム缶)、コーンの他に、にんじん、グリーンピースなどを使用し、彩りよく仕上げています。
 ピクルスは、焼き物機で蒸したはくさいを砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで作った調味液につけ、十分味を含ませます。
 これに、りんごを1人1/4切ずつ組み合わせています。今日のりんごは、青森県産のものです。

 明日の献立は、ハヤシライス[米粉]・キャベツのひじきドレッシング・さくらんぼ(缶)・牛乳です。
画像2 画像2

開閉会式の練習

10月10日(日)の運動会に向けて、開会式・閉会式の練習をしました。
2部に分かれて、ソーシャルディスタンスを保ちながらの練習となりました。

運営委員会の子どもたちは、緊張しながらも司会の役割をしっかり果たしていました。

今年度は、感染症対策の徹底を前提とした運動会の開催となります。
観覧等につきましては、いろいろな制約があり、保護者の皆様方にご協力をお願いすることが多々ありますが、ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

体調管理にご注意を!

朝晩は涼しくなりましたが、日中は30度を超える暑さとなっています。
気温差が大きくなっていますので、体調管理にはくれぐれもご注意ください。

玄関の花が変わりました。
・ススキ
・コスモス
・ケイトウ
・フジバカマ(ピンクで白いモシャモシャの花)
・ワレモコウ(茶色のまるいつぶ)

学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31