6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

明日から作品展です

芸術の秋。明日から作品展が始まります。

西九条小の子ども達のステキな作品を見に、ぜひお越しください。
保護者の方の鑑賞時間は、配付しましたお手紙をご覧ください。お越しになる際は、入校証、来校者カード、上履き、靴袋を忘れずにお持ちください。

なお、11月20日(土)は土曜授業ですが、参観ではございません。校舎内への立ち入りはご遠慮ください。ゆっくりと、一人一人の子ども達の作品をご覧いただけると幸いです。
画像1 画像1

11月16日

画像1 画像1
 11月16日(火)

 今日の給食は、きのこのクリームシチュー、きゅうりのバジル風味サラダ、りんご、コッペパン、マーマレード、牛乳でした。

 シチューは、秋が旬のきのこを使っています。エリンギ、しめじ、マッシュルームをたっぷり使った秋らしいメニューです。

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
計算カードでゲームをしながら、くりさがりのある引き算の練習をしています。

スポーツ交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(金)に咲くやこの花高等学校のみなさんとのスポーツ交流会がありました。
6年生は、キックベースボール・ハードル走・バレーボールの3つの種目に分かれて、基礎練習から実技まで様々なことを教えていただきました。
「またやってみたい!!」という声がたくさん聞かれました。
咲くやこの花高等学校のみなさん、ありがとうございました。

児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜

文部科学大臣からのメッセージカードが、県教育委員会を通して学校に届きました。
ぜひ、お子様と一緒にお読みください。
また、添付しています「子どものSОSの相談窓口」については、お子様にご紹介いただきますようお願いいたします。
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e54109...
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 春季休業 校下巡視
3/28 春季休業 校下巡視
3/29 春季休業 校下巡視
3/30 春季休業 校下巡視
3/31 春季休業 校下巡視