6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

7月14日

画像1 画像1
7月14日(水)

 今日の給食は、かぼちゃのミートグラタン、スープ、オレンジ、黒糖パン、牛乳でした。

 旬のかぼちゃを使ったミートグラタンは、かぼちゃがごろごろ入っていて食べ応えがありました。

7月13日

画像1 画像1
 7月13日(火)

 今日の給食は、さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮もの、ごはん、牛乳でした。

 とうがんの煮ものは夏が旬のとうがんを使用した、しょうがの風味がよくきいた献立でした。

6年生の週末

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲良く、修学旅行の活動班などのグループを決めました。また、しおりに挟むオリジナルの修学旅行ガイドブックも楽しく取り組んでいます。

アサガオでいろいろ楽しいな 1年

1年生が育てているアサガオがたくさんの花を咲かせています。
先日は葉を使って、かわいい妖精をつくりました。今にも画面から飛び出してきそうですね。今日は折り紙で、アサガオの花をたくさんつくりました。

懇談会の機会に、アサガオの鉢を保護者の方々にお家に持って帰っていただきました。
夏休みの間はお家で大切に育ててください。さあ、これからいくつ花が咲くか、楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月9日

画像1 画像1
7月9日(金)

 今日の給食は、ゴーヤチャンプルー、すまし汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ、ごはん、牛乳でした。

 にがうりは、ビタミンCをたっぷり含んでいます。にがうりのビタミンCは、加熱してもこわれにくいのが特徴です。
 にがうりを苦手になる1番の理由の苦みですが、その苦みの成分は食欲を増す働きがあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 春季休業 校下巡視
3/28 春季休業 校下巡視
3/29 春季休業 校下巡視
3/30 春季休業 校下巡視
3/31 春季休業 校下巡視