〇気温の高い日が続いています。熱中症防止のため「黄帽子や赤白帽子の着用」と子どもたちに多めのお茶を持たせていただきますようよろしくお願いいたします。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 

東日本大震災から11年

今日は東日本大震災が起きてから11年になります。この震災では、2万2200人以上の方がお亡くなりなり、行方不明になりました。未だに約4万人近くの方が地震が起こる前の生活に戻れていません。

お亡くなりになった多くの方に、追悼の意を表すため、14時46分には、学校にいる子どもたちで黙祷を捧げたいと思います。
画像1 画像1

掲示物

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物

どの人に見てもらいたいのかを考えて、掲示物を貼る高さを決めています。せっかく作ったのに、低学年が見えないなんてことにならないように貼る高さを選びます。

小学校には、1年生から6年生までの子どもたちが活動しています。身長差はかなりあります。

どの子も過ごしやすいように、考えることが大切です。

ただ掲示するものを貼るという単純な作業ですが、教職員や子どもたちが掲示する際に、誰に伝えたいのか「思いやり」を考える良い機会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンデマンドバス無料乗車証等の配布について

明日3月11日、全児童に配布いたします。

子どもたち1人1人に確実に渡るように、配布しております。お家に帰られたら、ご確認ください。

もし、お手元に届いていない場合は、本日中に学校までご連絡をください。

配布当日、お休みされたご家庭については、近日中にお配りいたします。
画像1 画像1

大阪市学力経年調査結果返却

3年生から6年生児童対象の12月に実施した「大阪市小学校学力経年調査」個人票と問題を本日返却しています。

子どもたちがどこを間違ったのか、正解したのかを一覧でわかるようになっています。

この結果を受けて、今後の励みにしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 春季休業