新型コロナウイルス感染症の発生に伴う学校の対応について
この度、本校教職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。しかし、保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、学校の安全が確認できておりますので、学校は通常の教育活動を実施いたします。状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。また、個人の特定につながるようなご質問にはお答えできませんのでご理解ください。 保護者の皆様にも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。 夢・授業 バスケットボール
今日は大阪エヴェッサのコーチを招いて、「夢・授業」を開いてもらいました。
5・6年生、各クラス毎にしました。 まずはウオーミングアップ。軽く走ったり、スキップしたり、後ろ向きで走ったり・・・ 次は、ドリブル練習。コーチのボールさばきにみんな目を丸くして見入っていました。 最後はシュート練習。腕と足を使って、体全体をばねのように伸ばしてゴールに向かってシュートします。「失敗しても大丈夫」とのコーチの言葉で、みんな思い思いにシュート練習をしていました。 6年生には 「失敗をおそれず、何でも挑戦していってほしいです。コーチもこれまでたくさん失敗してきました。みんなも、スポーツだけではなく、勉強や友だちのこといろいろと失敗を恐れず挑戦して、中学生になっても頑張ってほしいです」 との言葉をいただきました。 終わった後はどの学年も、子どもたちは満足した顔で体育館を後にしました。 1年生 算数
「時計」の学習
長い針がさす数字と短い針がさす数字 時間と分の見分け方を考えました。 ミニ時計を手に、じっくり観察。 デジタル化で、数字が並んでいる時計もありますが。時計で時刻を読むのは日常生活でも使います。 すらすらと読めるようになればいいですね。 5年生 理科ミョウバン液をつかい、もののとける温度の違いを利用して、ミョウバンの結晶を作りました。 温度計を片手に、水温を図ったり、ミョウバンの結晶を吊り下げた道具を慎重に持ち上げて実験しています。 きれいなダイヤモンドのような形になった班もありました。 2年生 音楽
「夕やけこやけ」
合唱はできませんが、歌詞についてじっくりと読み進めていきました。 教科書見開きで表されている夕やけの写真を見て、きれいな夕方の空を思い起こしていました。 ♪〜山のお寺のかねがなる〜 |