いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

2年・今年の目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2年生は、今年の目標をかるた風の画用紙に書いてみました!

登り棒、雲梯、鉄棒、九九などなど...みんなが目標に向かって成長できるよう、今年も山之内小学校は全力を尽くします。

1月の安全目標

画像1 画像1
今月のテーマは「なわとび」です。
1月の大賞は6年生の児童が考えた
「なわとびは コロナといっしょに ディスタンス」
に決まりました。

コロナ対策でよく耳にする「ソーシャルディスタンス」という言葉にもある「ディスタンス」とは「周りの人と間隔をあける」「距離をとる」という意味があります。
なわとびをする時、周りの人に近づいてしまうと縄が当たってケガをするかもしれません。
「ケガを防ぐためにも周りをよく見て跳びましょう。」という願いが込められた作品が1月の安全目標です。
その他にも移動する時のなわの持ち方、跳ぶ前の準備運動、縄の片付け方などを考えた作品がたくさんありました。
3学期は運動場の土を入れかえる作業が始まるため、当分の間、運動場が使えなくなりますが、体育館で行うなわとび週間も予定されています。
体や頭のスイッチを入れかえて、3学期も安全な学校生活を送るように意識して行動しましょう。

いじめについて考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日(火)3時間目、すべての学級でいじめについて考える時間をもちました。
いじめにあったとき、いじめに気づいたときにどうしたらいいのか。
だれに言えばいいのか。
発達やクラス・学年の特性にあわせて、冬季休業中に授業内容を練りました。
山之内小学校はいじめを許さないし、いじめられた子をまもります。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年初めての登校。
どの子も新しい1年に希望と期待に胸を膨らませていました。

二学期が終わりました。 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式で話した「放課後ランドセルほっこりエピソード」
 一人一人の意識を変えることで山之内はきれいに整います。
 そんな話をしましたが、6年生でもほっこりがいっぱい!
 昨日、大掃除を終え、きれいになった教室で迎える終業式。
 ふと廊下を見ると、ほこりが!
 朝からほうきとちりとりで掃除している人。
 休み時間にこけていた一年生に寄り添う人。
 教室にある和室を最後に片付けて帰る人。
 ほっこりがいっぱいだから、安心できる教室になります。
 
 そんなほっこりがたくさんあった2学期。
 そんな2学期も終わりました。
 運動会のソーラン節では、コロナ禍で声を出して踊れない中、姿勢を低くし、大地を踏みしめる音で動きと気持ちを繋ぎました。
 修学旅行では、行く先の志摩や菅島が特別な場所になるように、菅島小学校と交流をしました。修学旅行では、チィコチィコというスペイン村にあるファストフード店の方のやさしさにふれました。菅島に渡った時には小学校の子が手を振ってくれた時に感動しました。たくさんの人と関わり、すっかり修学旅行で訪れた場所が「特別な場所」になりました。
 コンサートでも、お客さんを入れての開演が可能となり、合奏4曲、合唱1曲に取り組みました。
 日々を残そうと書き続けたさよならメッセージを繋ぐ学級通信【笑輪話和】は1000号を超えました。
 人と出逢い、場所と出逢い、新たな取り組みにワクワクした2学期。

 そんな2学期も終わりです。
 残りは3ヶ月。
 リーダーとして新しい山之内をつくっていくみんなを私たちもサポートします!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31