3年生送別の取組み
7日(月)、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、例年行われているような体育館での《3年生を送る会》はできませんでしたが、グラウンドで全校集会の形での《3年生送別の取組み》を行いました。生徒会執行部をはじめ、1,2年委員長会が協力して進行しました。
はじめのあいさつの後、3年生を題材にした劇が行われました。その後、しおりやコサージュが3年生に渡されました。3年生代表からお礼のことばがあり、最後は生徒会執行部からの終わりのことばで取組を終えました。 1〜3年生全員が集う最後の集会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒議会![]() ![]() 「こんなにも学校やクラスのことを考えている人がいることに驚いた。」「周囲の人の協力で自分が助けられた」「大変だったけれど、いろいろな経験をすることができた。」「真剣に話を聞いてくれる議会メンバーと会えてが成長できた。」等の意見が出されました。 執行部としてもこの半年《クリーンアップ作戦》ができたことなど成果が報告されました。謙虚な意見に生徒会顧問にも深く心に残る一日でした。 生活安全教室![]() ![]() 密を避けるため、また全校生徒が参加できるようにTeamsを使い、3-6で行われている様子を配信して行いました。 内容は、SNSの正しい使い方について、闇バイトについての注意喚起、薬物乱用防止についての講話があり、啓発VTRも視聴しました。 これくらい大丈夫なんて思っていると、大変なトラブルに巻き込まれる危険性があることをあらためて学習しました。 3年生 公立高校一般入試出願![]() ![]() 3年生は、友渕中学校での学校生活もあと7日間です。 1,2年 学年末テスト![]() ![]() 学年の終わりのテストです。テストが終われば1年間の定期テストをまとめ、1年間の学習内容が理解できているか確認しましょう。 テスト返却時の点数だけに一喜一憂することなく、各教科ともしっかりと実力をつけて進級するようにしましょう。 2月22日(火) … 1限 英語 2限 数学 3限 音楽 2月24日(木) … 1限 国語 2限 理科 3限 家庭(1年) 技術(2年) 2月25日(金) … 1限 社会 2限 保健体育 |