6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

3年生 秋の遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
見学の後は近くの天保山公園で、汗だくになりながら遊びました。公園には、大阪港を築港した「西村捨三」の像があり、校長先生から大阪港ができるまでや天保山の由来などをお話ししていただきました。さらに、此花区とを結ぶ「天保山渡船場」や「水上消防署」の船も見て、社会科の学習も深めることができました。おいしいお弁当をありがとうございました。

3年生 秋の遠足

今日は3年生が秋の遠足で「海遊館」に行きました。生息している海ごとに展示された水槽には、カワウソやペンギン、クリオネ、色とりどりの魚たちなどいろいろな生き物がたくさん!みんな夢中で見ていました。
ジンベエザメはとてもとても大きくて、ゆっくりと泳いでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 秋の遠足2

園内をたくさん歩きましたが、2列を意識して歩いたり、電車の車内でもマナーよく過ごしたりすることができました。おいしいお弁当をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年生は秋の遠足で「天王寺動物園」へ行きました。雨はどこへやら、暑いくらいの天気にめぐまれました。
カバやキリンやサイやシロクマやチンパンジーなどなど、たくさんの動物を見て、みんな大興奮でした。中でも、ライオンは子ども達のそばまで来て、大きな目で見てくれたり、カメは子ども達の指の動きに合わせて、上へ下へ泳いでくれたりとよい経験をしました。

10月14日

画像1 画像1
 10月14日(木)

 今日の給食は、かつおのマリネ焼き[ノンエッグドレッシング]、鶏肉とじゃがいものスープ、きゅうりのサラダ、黒糖パン、牛乳でした。

 かつおのマリネ焼きは、卵アレルギーの児童も食べることが出来るノンエッグドレッシングを使用しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 春季休業 校下巡視
3/29 春季休業 校下巡視
3/30 春季休業 校下巡視
3/31 春季休業 校下巡視