令和3年度 修了式最初に、5年生の代表児童に修了証が手渡されました。大変立派な態度で修了証を受け取り、その様子が全校に流されました。さすが、次の最高学年となる5年生です。 次に学校長から、1年間を振り返っての話がありました。今年もコロナ禍で例年にない1年でしたが、その中でも子ども達は様々な活動に全力で取り組み、大きく成長してきました。自分の成長をしっかりと振り返り、次の学年へ引き継いでもらいたいと思います。 4月に学年が一つ上がった子ども達に出会えることを楽しみにしています。 学校長の話、生活指導担当の話の後、1年生5年生の児童から、3学期を振り返っての発表がありました。 1年生 「サッカーができたよ」 3学期にサッカーを頑張った。サッカーはしたことはあったけれど、運動が苦手なので上手にできなかった。けれど、体育の授業で、コーンの周りをドリブルで一周したり、ボールを蹴ったりして、だんだんボールと仲良くなった。最初は難しかったけれど、みんながアドバイスをしてくれたので、一周できるようになった。自分でも上手にできるコツを見つけて友だちに教えることができた。2年生になっても運動を楽しくしたい。1年生にサッカーを教えてあげられる優しい2年生になりたい。 「1年間をふりかえって」 私はこの1年間でできるようになったことがたくさんある。その中でも、なわとびをよく頑張ったと思う。できるようになった3つの技のうち、1つめは「あやとび」。できるようになるまで、運動場でたくさん練習した。2つめは「こうさとび」。コツはあやとびのばってんをたくさん作ること。5回とべるようになった。3つめ「うしろかけ足とび」。これが一番難しかった。体育の時間にたくさん練習をして、6回跳べるようになった。2年生になったら、字をきれいに書くこと、姿勢をよくすること、とびばこを7段跳ぶことにもがんばりたい。 5年生 「わたしの3学期」 3学期に一番頑張ったことは、健康委員会の委員会活動。積極的に行事に参加することができた。前は緊張していた放送や発表も落ち着いてできるようになった。友達と協力しながら頑張れたことが一番印象に残っている。そして、学級では、小さなリンゴの紙に親切だなと思ったことを買う活動をしたことが印象に残っている。意識して生活していると親切をたくさん見つけることができたし、自分は良い人たちに囲まれているなと感じることができた。この1年を振り返ると、以前よりも手を挙げて発表できるようになった。また、「できない」と決めつけることが少なくなり、友達と協力しながらやり遂げることができるようになった。4月からは最高学年。低学年の人にやさしくできる人になるために、まず同じ学年の人にやさしくしようと思う。 「3学期をふりかえって」 3学期をふりかえって、一番印象に残っていることは係活動。自分は学習係になった。今まで、みんなの前で自分の意見を言ったり、まとめたりする経験が少なかったから、やってみようと思った。学習係は、みんなの前で宿題の答え合わせをしたり、プリントを集めたりする。責任のある仕事だけれど、やりがいを感じていた。 2つめに印象に残っているのは、端末を使った学習。オンラインの学習時間が増え、端末に触る機会が増えるにつれ、使い方にも慣れてきた。心の天気やプログラミング学習など、これからもいろいろに取り組んでいきたいと思う。4月からは6年生としての生活が始まる。最高学年の自覚をもち、みんなと協力しながら何事にも一生懸命に取り組んでいきたい。また、下級生にやさしく接する頼れる6年生になりたい。 今年度も、例年通りにいかないことが多い一年となりましたが、保護者の皆様には、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきました。ありがとうございました。次年度も引き続きご支援をよろしくお願いします。 第92回 卒業式これまで、心優しく頼もしいリーダーとして学校を引っ張ってきてくれた卒業生。 様々な場面で、友達との絆の深さを見せてくれました。 今日の卒業式では、一人一人が夢や希望、思いをしっかりと語りました。 最後まで本当に立派な姿を見せてくれました。 卒業生との名残は尽きませんが、保護者の皆様や教職員に見守られ、とびきりの笑顔で巣立っていきました。 皆さんのこれからの活躍を心から応援しています。 見守り隊の皆様へ 感謝のメッセージカード今朝、そのメッセージカードを届けましたが、見守り隊の皆さんは大変喜んでくださいました。 暑い日も寒い日も、毎朝本当にありがとうございます。 3.14 児童朝会2年生がお世話をしている水仙も花を咲かせ始めています。 春に花を咲かせる木といえば「桜」をすぐに思い浮かべますが、桜に先んじて「桃」や「梅」も花を咲かせ始めます。 本校には、桜と梅と桃の3つの木が揃っていて、梅と桃は花を咲かせ始めています。とても美しい花を咲かせる「桜」「梅」「桃」ですが、同じバラ科の木で、花の見た目がとてもよく似ています。遠目で見るとなかなか区別がつきにくいのですが、花びらの形にそれぞれの特徴があります。 今日の児童朝会では、学校長から、「桃の花は先が少しとがっている」「梅の花は先が丸くなっている」「桜の花は先が割れている」という特徴の違いについて話がありました。 また、子ども達にとっては一番身近な字である「桃」の字の成り立ちにつても講話がありました。 3.9 地域別集会地域ごとに子ども達が集まり、登下校の安全について確認しました。 その後、それぞれの地域の緊急避難場所まででかけ、避難場所の確認も行いました。 |