読書週間【11月10日(水)】2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
絵本や紙芝居など、学年にあった作品を選んで活動に取り組んでいました。

読書週間【11月10日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読書週間の取り組みとして、読書に親しんでもらうために、朝の時間に図書委員会の人が各学年で読み聞かせをしました。

つないで つるして

 図画工作科で新聞紙を使って造形遊びをしました。細長く切った紙をつないだりつるしたり友だちと協力して楽しみました。友だちの紙と友だちの紙をつないで長くしてみんなわいわい造形遊びを楽しんでいました!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会2【11月5日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 3回戦は1・2年生が外野です。中が上の学年なので、転がすだけでなく投げるのもよしというルールになりました。上の学年の人を当てようと一生懸命ボールを投げています。今日も楽しい時間を過ごすことができました。寒くなってきましたが、こうして外遊びをするのは大事ですね。

児童集会1【11月5日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝の時間は、児童集会で、転がしドッジボールをしました。はじめは高学年が外野をして、ほかの学年が中でよけるゲームをしました。
 転がしドッジなので、ボールをよく見てよけていますが、3個のボールが行き来すると、結構当たる人も増えて、楽しく取り組むことができました。2回線は中学年が外野です。みんな元気に遊んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

本校の研究(がんばる先生等)

運営に関する計画

その他

緊急のお知らせ

PTA関係