6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

5年 外国語「できることを紹介しよう」

画像1 画像1
2学期初めての外国語。
友達のできることを紹介しあいました。
「サッカーが上手だよ。」
「友達に優しいよ。」
お互いに伝え合い、
嬉しそうでしたが、
照れていました…

【今日の給食】 なすとミニフィッシュ

 2学期初日の献立は「マーボーあつあげ丼、中華スープ、ミニフィッシュ、牛乳」でした。
 丼にはなすが入っていましたが、「嫌いだったけどどんぶりにしたらとてもなすがおいしいかった」とスクールライフノートにコメントしていた人がいたとおり、みんなよく食べていました。
 ミニフィッシュはカタクチイワシの稚魚です。一口メモを見ながら「本当に目が鼻に近かった」とカタクチイワシの特徴をミニフィッシュで確認していた人もいました。煮干しでも確認できますよ。
画像1 画像1

1年生 元気いっぱい2学期スタート

画像1 画像1
休み時間になると
「運動場行ってきます!!」
さっそく外遊びを楽しんでいました。

教室のロッカーもランドセルや夏休みの作品でにぎやかです。
画像2 画像2

2学期が始まりました!

画像1 画像1
 今日は2学期の始業式!子どもたちが元気よく登校する姿が見られました。教室では夏休みの出来事を話したり、2学期のめあてを考えたりしました。
 暑い日がまだしばらく続きます。「早寝・早起き・朝ごはん」で体調を整えておきましょうね。
画像2 画像2

ご連絡

保護者様
2学期が開始されるにあたり、保護者の皆さまにお知らせいたします。
大阪市では、通常の登校を実施いたしますが、依然、新型コロナウイルス感染症の厳しい状況が続いております。
保護者の皆さまには、お子様を登校させることに不安をお持ちの方もおられると思います。その際には、ご遠慮なく学校までお申し出ください。
欠席扱いとはなりません。
また、自宅での学習についても各校へ個別にご相談いただきますようお願いいたします。
保護者の皆さまにおかれましては、何卒ご理解ご協力をお願い申しあげます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31