【1月10日(金)の下校について】B校時ですので、14:25ごろ下校となります。   【1月10日(金)の下校について】B校時ですので、14:25ごろ下校となります。

委員会活動再開(6月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6時限目に4月21日以来で2回目の委員会活動がありました。それぞれの委員会では、前回の委員会で選出された委員長や書記を中心に、今後の活動内容についての話し合いをしたり、各種強調週間のポスターを制作したりしました。
 久しぶりの委員会活動でしたが、どの委員会の児童もいきいきとした様子で活動していて、とても頼もしく、嬉しい気持ちになりました。
 これからも委員会活動の様子をホームページ上で紹介していきたいと思いますので、楽しみにしておいてください。

体力を知る(6月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 例年、この時期に全校児童が体力測定をしています。成長とともに体力や運動能力の伸びを自分自身で知ることを目的に実施しています。
 毎年、同じ種目をすることで、自分自身の体力を知る。他の児童と比べるためではありません。自分自身を知るためにおこなっています。反復横跳びやソフトボール投げなどから始めました。

いじめについて考える日(6月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の9時から校長室と各教室をオンラインで結んで、校長からの話を全校児童にしました。本校では、今日を「いじめについて考える日」として位置づけて、全クラスでいじめについて考えることにしました。
 まずは、9時に校長室から「いじめ」について話をしました。いじめは、人の命を奪ったり人生を奪うことにつながる。いじめを許さないクラス、学年、学校を目指すことを全校児童の前で、提案しました。
 10分程度の話をした後、各学年の成長、クラスの状況に合わせた話し合いや学級会を行って、いじめについて考える機会としました。全校児童が、一斉に、同じ日に考え、話し合うことを一つのきっかけとして、いじめがない大東小学校になればと願っています。

授業力向上の取り組み(6月4日)

画像1 画像1
 本校では、教員の授業力向上の取り組みとして、研究授業(公開授業)を一人年間1回以上実施することを取り決めています。教材の分析や単元の進め方を学年で練り上げて、公開授業をします。全教員が、必ず、参観し討議会をします。こういう発問がよかったのではないか。時間配分がこのほうが、板書の仕方がなど意見を交流することで、先生たちの授業力の向上を目指しています。今日は、6年生の「風を切る」の教材について、討論を進めました。外部の講師の先生の助言もいただきながら意義ある研修となりました。

新体力テスト 6月3日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も、新体力テストの時期がやってきました。
 5年生は、朝の涼しい時間帯に運動場で20mシャトルランの計測を行いました。
 子どもたちの体力低下が懸念される昨今ですが、暑さに負けず、一生懸命走る姿が見られ、とても頼もしく感じました。
 2年生は、多目的室で上体起こしの計測を行いました。
 講堂の建て替え工事のため、講堂が使用できませんが、場所や形態を工夫しながら、感染症対策と熱中症対策を講じた上で、体育的行事を実施して参りたいと思います。
 尚、来週からソフトボール投げと50m走を順次計測していきます。気温も高くなることが予想されますので、ご家庭での水筒の用意をよろしくお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31