児童朝会【8月30日(月)】2

画像1 画像1 画像2 画像2
健康給食委員会からの姿勢体操も、久しぶりな感じがします。体をひねったり、伸ばしたり、縮めたりして、月曜日の朝いちばんに体を起こしていきます。
そろそろ夏休みの生活習慣が、元に戻ってきているとは思いますが、朝一番にこうして体を動かすと、気分がさわやかになりますね。
運動会の練習も始まっていますので、けがのないように、準備運動や体ほぐしは十分に行ってください。

児童朝会【8月30日(月)】1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月30日(月)は、2学期最初の児童朝会がありました。

朝から暑い日でしたが、みんな運動場に集合して、きちんと並んでいます。
校長先生からは、パラリンピックについて、車いすバスケットの選手から直接聞かれたお話をしてくださいました。
看護当番の先生からは、9月の生活目標について、お話がありました。

ここ2・3日はとても暑い夏日が戻ってきていますが、空の様子は、何となく秋の気配を感じるような色合いがみられます。

2学期 新型コロナウイルス感染症の対応について

教育委員会から通知が入りましたのでお知らせいたします。

保護者様
2学期が開始されるにあたり、保護者の皆さまにお知らせいたします。
大阪市では、通常の登校を実施いたしますが、依然、新型コロナウイルス感染症の厳しい状況が続いております。
保護者の皆さまには、お子様を登校させることに不安をお持ちの方もおられると思います。その際には、ご遠慮なく学校までお申し出ください。
欠席扱いとはなりません。
また、自宅での学習についても各校へ個別にご相談いただきますようお願いいたします。
保護者の皆さまにおかれましては、何卒ご理解ご協力をお願い申しあげます。

PTAラジオ体操【8月19日(木)】

 今日からPTAのラジオ体操が始まりました、雨が心配されましたが、皆さんの熱意で青空も見えました。運動場に描かれた2メートル四方のマス目の中に一人づつ入り、しっかりと感染対策をして、今日は、児童82名大人50名の合計132名が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

本校の研究(がんばる先生等)

運営に関する計画

その他

緊急のお知らせ

PTA関係