令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10                  令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10

明日は就学時健康診断です (11月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日の就学時健康診断を前日に控えて、5年生が会場設営や清掃活動を頑張っていました。
 来校予定の皆様、お気をつけてご来校ください。
 
 【明日の予定】
 受付開始  13:15
 説明会開始 13:30
 検診開始  13:45の予定です。

 ※尚、明日の下校時刻は、13:05です。
 

読書週間(11月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 食欲の秋、読書の秋。ということで、本校でも今秋に「読書週間」として、読書活動を集中的に取り組みます。
 朝の会を即所の時間として、5日間読書をします。
 また、「お話会」として、ボランティアのお話会の方々をお呼びして、45分間たっぷりと読み聞かせや読書会をします。
 読書が主体的にできるようにきっかけとしたり読書の面白さを再認識してもらえる読書週間としています。お家でも読書に取り組めるようにお声がけをお願いいたします。

2階部分が見えてきました。(11月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨上がりの今日の昼、4階から工事現場を除くと、2階部分の壁が出来上がっていました。大きな窓枠を残し、コンクリートの壁がしっかりと確認できました。
 1階部分の壁、柱、2階部分の壁と柱もしっかりと出来上がってきたようで、いよいよ講堂が出来上がってきたなあと確信できる様子に驚きともうすぐだという喜びがわいてきました。

くじらのたつたあげ(11月11日)

画像1 画像1
 今日の給食のメニューで「くじらのたつたあげ」が出ました。
 昔、日本では、クジラを有効に使い、食べたり道具にしたり、油をとったりして、「捨てるところがない」といわれて重宝しました。
 昔の(といっても50年ほど前ですが。)学校給食といえば「くじら肉」でした。牛などはほとんどなく、豚や鳥のとクジラ肉でした。
 今では、手に入りにくくなり貴重な食材となっています。
 そんなクジラ肉を使った「くじらのたつたあげ」を食べました。
 日本の昔からの食材。また、感想でも聞きてあげてください。

校外学習4年 津波高潮ステーション(11月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は校外学習で津波・高潮ステーションに行きました。
 津波災害を体感できる「ダイナキューブ」というシアターでは、包み込まれるような迫力のある映像で、津波の恐ろしさを体感しました。
 他には、今後、南海トラフの大地震が起きることを想定した上で、自然災害が起きたときのためにそれぞれの地域のハザードマップを確認したり、家族で避難方法などについて話し合いをしておくことが大切だと学習することができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31