”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

2年 ペンダントライト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただ今、図画工作科でペットボトルを使って、ペンダントライトを作っています。
マーカーや折り紙で、色鮮やかに各々様々な工夫を凝らしています。
懇談の際、教室に掲示する予定です!

1年生  プールは楽しいよ!

 1年生のプールです。まず、水慣れをしてから、水中かけっこをしました。水を手でぐっとかいてすすみます。そして、宝探し。プールに沈んでいるお宝をもぐってゲットします。今度はどっちのクラスが勝つかな?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 さつまいものお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の時間に、さつまいも畑の草とりをしました。
おいしいおいもを育てるために、みんなで協力して一生懸命がんばりました。

今日の給食 令和3年7月5日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、ゴーヤーチャンプルー・すまし汁・あつあげのしょうがじょうゆかけ・ごはん・牛乳でした。

 ゴーヤーチャンプルーは、にがうりを使った沖縄料理です。食べる前に小袋のかつおぶしをかけることで、風味と旨みを添えています。卵アレルギーの児童も食べることができるように、卵は使用していません。
 すまし汁は、鶏肉を主材にキャベツ・たまねぎ・にんじんを使用しています。
 あつあげは焼き物機で蒸し焼きにし、配缶時にしょうがじょうゆをかけています。
 いずれもごはんによく合う献立でした。

 明日の献立は、鶏肉と夏野菜のソテー・押麦のスープ・すいか・おさつパン・牛乳です。
画像2 画像2

3年生 ヨットカーと習字

 今日は理科の「風やゴムのはたらき」の実験をしました。下敷きで一生懸命風を送り、ヨットカーを走らせました。
 6時間目には、習字をしました。3年生の授業では初めての習字なので、少し緊張しながらも、楽しく書くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業